やっぱりステーキを訪問した後は入っていた予定をこなし、気が付けばあたりは暗くなり夕食時となっていました。

現在地のすぐ近くに牛丼チェーン吉野家がありましたので、手堅くこちらで食事してから帰りましょうか。

私とは相性がイマイチのセルフ型店舗、いわゆる黒吉野家というのが気になるところですが...。

 

 

こちらの画像は少し前に期間限定メニューの牛カレー鍋膳を頂いた時の画像ですが、もう一度頂きたいと思っていたし丁度良い機会かも知れません。

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダールンルン

牛カレー鍋膳・ご飯大盛・肉2倍(1259円)

ご飯の大盛おかわりは無料となっています。

セルフ型の店舗はお箸とかもセルフコーナーに置いていて、毎回食べる直前になってお箸が無い事に気が付くのですよね。

 

 

 

具の牛肉は有料で大盛、2倍盛と増やせるのですが、知り合いの方が言うには去年まで肉大盛の2倍盛というオーダー方があったみたいです。

肉大盛の2倍盛だとかなりえぐい肉量だったとの事で、一度この目で見ておきたかったですね。

 

 

牛肉ご飯にオン。

特製の割り下が染み込んだ牛肉に更にカレーの風味が加わり、ここ最近の吉野家の限定メニューの中ではダントツで美味しいと思ってます(個人の感想)

この牛肉ご飯がモリモリ進むし、カレースープご飯にかけても美味しい。

このメニューをベースにしたカレー牛丼みたいなメニューが出たらバズるかも知れませんが、オペレーション的に難しいかも知れませんね。

 

 

 

という事で大盛ご飯を立て続けにおかわり。

ただセルフのお店だと注文カウンターまで自分でおかわりを申告しに行かないといけないので、少々面倒くさい。

通常型の店舗だと店員さんを呼ぶだけだし、タブレット型の店舗だとタブレットにおかわりの表示がある。

スタッフさんの負担を減らすためのセルフ型店舗だと思うので、そう考えると仕方のない部分もあるのですけど。

 

 

そんなこんなで美味しく完食。

ご馳走様でした星

人それぞれだと思いますが、どうも私はイマイチ吉野家のセルフ型店舗には馴染めませんね。

企業側は今後もこのセルフ型店舗を増やしていくみたいなので、こっちが馴染むしかないのかな...。