実はという訳ではないのですがX(旧Twitter)の方では呟いていたのですが、お盆休みを利用して引越しを敢行していたのですよね。
最近のブログは普段にも増してお手軽系のチェーン店が増えていたのもその影響です。
昼に松屋を訪問した後は役所やら警察やらを回って、ようやく引越しもひと段落。
新居にてのんびりした後は、イタリアン系ファミレスのサイゼリヤを訪問して夕食を頂きます。
お盆休みの夜遅くですので、やっぱり手堅くチェーン店を選択してしまいがち。
サイゼリヤを訪問するのは半年ぶりとかかも知れません。
こちらのお店もスマホのQRコードを使用してのオーダーとなりますが、以前のような自分でオーダー用紙に記入するお店はまだ残っているのかな。
まずはセットドリンクバー(200円)で喉を潤す。
画像は2杯目のファンタメロンですが、1杯目はもちろんコカ・コーラを頂いています。
そんな訳でして、ますはこんな感じのオーダー。
ミックスグリル(650円)
ラージライス(200円)
パルマ風スパゲッティ(400円)
ミックスグリルは過去にも存在していましたが、最近になってリニューアルされ再ラインナップされたみたいです。
10年以上前になりますが私が過去に頂いたサイゼリヤのミックスグリルは、ハンバーグとパンチェッタという豚バラ肉の塩漬けをソテーした品などが盛り付けられていましたが、新しいミックスグリルはポップコーンシュリンプや辛味チキンが盛り付けられてるみたいです。
ポテトやバターコーンも結構なボリュームですし、これで650円ならコスパは破格ではないでしょうか。
他のファミレスなら安くても1000円くらいは取ると思います。
パルマ風スパゲッティは、いわゆるナポリタンですね。
本場イタリアにはナポリタンは存在しないみたいですが。
こちらもトマトケチャップではなくトマトソースで調理していて、酸味が勝ち過ぎておらず若干の汁気があって食べやすかったです。
そしてお約束の追加オーダー
バッファローモッツァレラのマルゲリータピザ(400円)
タラコとエビのドリア(400円)
バッファローモッツァレラのマルゲリータピザはトマトソースの酸味とモッツァレラチーズの優しい味わいがベストマッチ。
生のチーズをそのまま食べるのはどちらかというと苦手なのですが、このモッツァレラチーズはそんな私でも問題なく頂けますね。
タラコとエビのドリア。
ホワイトソースにタラコソースや海苔という和と洋の組み合わせですが、これが不思議と違和感なく頂けるのが不思議。
エビも値段を考えると沢山入っていると思います。
そんなこんなで美味しく完食。
ご馳走様でした
これだけ食べて飲んでも合計金額は2250円ですので、本当にサイゼリヤはお財布に優しいですね。
今後もお世話になると思います。