カフェ・ド・ムッシュを訪問した後ですが、手持ちのチケットはフリータイプでしたので、一旦神戸方面へ出たりして時間を調整。

ただゴールデンウイークとあって神戸の街はとても人が多く精神的に疲れてしまいましたので、夕食は姫路駅から近い中華菜館 紅宝石と言う中華料理屋さんで頂きます。

 

 

 

こちらのお店は、このブログを始めて間もない頃に紹介した事がありますね。

店構えは立派で高級そうな雰囲気が漂っていますが、お値段は一般的と言うか町中華のレベル。

夜の部は17時からで、16時50分頃に到着したら20人近く並んでいて、慌てて列に加わりました。

店内は広いので、問題なく入店出来ましたけど。

 

 

 

食事系のメニューをオーダーするとドリンクバーが付属するという太っ腹ぶり。

以前はこのようなサービスは無かったと思います。

 

 

言ってもあまりお腹は空いていませんので、手堅くウーロン茶をチョイス。

 

 

そんな訳でして、こちらが今回のオーダールンルン

肉飯・大(1155円)※ドリンクバー付き

先ほども書いたように食事系メニューにはドリンクバーが付属し、更にこちらの料理にはメイン以外にザーサイスープも付き、それでお会計は1155円ですのでコスパは優秀過ぎますね。

 

 

 

ヘルメットのような器に詰め込まれたご飯の上に豚肉と玉ねぎの炒め物が乗っていて、いかにも働く男性が好きそうなビジュアル。

ご飯2合くらいは使われていそうで、デカ盛り初級レベルの量はありそうです。

 

 

 

豚肉は甘辛にの味付けでご飯が進みます。

甘味は甜面醤でも使用されているのか、一緒に炒められている玉ネギから出ているのか。

ツンと来ない程度の程よい酸味も感じられますので、ウスターソースとかも使われているのかな?

とにかく他では味わえないこのお店オリジナルの味付けと言えそう。

 

 

ご覧のようにご飯はたっぷりですが具も多いので、バランス良く食べ進められます。

単純にボリュームだけの比較だとすた丼の肉飯増し×2(肉飯増しダブル)と同じくらいだろうか。

 

 

 

こちらの品には生卵(卵黄)が付属しますので後半のスパート用に使用。

味が少しまろやかになって、食欲が復活しました。

 

 

ドリンクバーのおかわり時間も含めて12分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

混雑が気になりますが姫路駅という大きな駅から近いので、今後とも重宝しそうです。

ただこのまま大阪に帰るのも勿体ないし、もう少しだけ頑張ってみます。