この日は地下鉄(大阪メトロ)緑橋駅から徒歩5分ほどの金の玉子というラーメン屋さんを訪問。
他の地域にお住まいの方に説明すると緑橋駅の隣が深江橋駅ですので、どうしても麺匠輪ある深江橋に足を運んでしまい、緑橋駅で下車するのはずいぶんと久しぶりになります。
セット系のメニューも充実していて、半ちゃんだけでなく通常の焼きめしとのセットがあるもの嬉しい。
そして麺は0.5玉50円で増量可能となっていて、なんぼでも増やせるのかなと思ってお店の方に聞いたら「まあ常識の範囲内で...」との事。
常識の範囲内がどの程度か分からないけど、3玉増くらいなら問題なさそうな感じでした。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
焼き飯らーめん・2玉増(1300円)
トロコツチャーシュー・シングル(350円)
セットのラーメンはとんこつらーめんを選択。
麺は様子見で2玉増の都合3玉にしましたが、器に盛れるのが2玉までなので残り1玉は替玉で出してくれるみたいです。
最近はこういう中華風の丼と言うか、昔ながらのラーメン鉢で提供してくれるお店も少なくなりましたね。
そしてやっぱりこういう器にはなるとが良く似合う。
通常のラーメンですがチャーシューも結構乗っていて嬉しいです。
まずはスープをズズッと...。
ほほ~、これはまた濃厚な豚骨スープですね。
かなり粘度があって豚骨版の天下一品みたいというか。
遠くの方に煮干のような風味も感じ、以前和歌山で食べた和歌山ラーメンにも近いかも知れません。
これだけ濃厚でありながら豚骨の臭みとかは出ておらず飲みやすいのですが、調子に乗って飲み過ぎると後で後悔する事になるかも。
焼き飯は見た目はオーソドックスですが鶏油(チーユ)がかすかに香り、パラパラとしっとりの中間くらいの仕上がりで食べやすい。
ラーメン屋のサイドメニューとしては十分なクオリティかと。
トロコツチャーシューは替玉にトッピング。
軟骨の部分がトロトロになるまで煮込まれていて、コラーゲンを大量に摂取できそう。
私みたいなオッサンには不要な成分かも知れませんけど...。
替玉待ちの時間を含め18分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
また来る機会があったらトロコツチャーシューで白いご飯を頂いてみたいです。
お店の近くにはとんかつ道場がありました。
こんなところにもあったのね。
こちらも機会があったら利用してみよう。