この日は仕事終わりに少し前にも訪問した、心斎橋の二郎系ラーメンのお店豚山を訪問。
この時はまだ11月で厳密には11月29日。
何気に公式アプリを開いてみたらいい肉の日とかで、豚角煮が限定トッピングで提供されるらしく見逃す手はない。
混んでいたらどうしようかと思いましたが、到着時はそれほどでもなかったです。
帰る事には、かなり待ちが出ていましたけど。
豚角煮は限定トッピングの食券が対応しているらしく、この機会に味噌山も試してみましょうか。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー![]()
大ラーメン(1000円)
麺増し×2(1枚100円)
味噌山(100円)
豚角煮(100円)
コール(無料トッピング)も分かりやすく説明してくれて、初心者の方も安心ですね。
今回はニンニク・野菜でお願いしました。
個人的にはもはや見慣れた感があるすり鉢ですが、やはり店内では浮いていますね。
周りのオーダーは小やミニばかりで大すらもない。
もっともミニで一般の並盛、小だと一般の大盛かそれ以上のボリュームなので、異常なのは私の方だと思います。
まずはスープを。
一言で言ってしまえば濃厚コッテリ味噌ですね。
当たり前と言えば当たり前で、個人的には結構好きな味。
バターを溶かして頂きたい味わいです。
ただ濃厚ですが後味はそれほどしつこくなくて後を引くというか。
いつもの醤油味よりも塩味がまろやかで、人によってはこちらの方が食べやすいかも知れません。
豚角煮は100円とは思えないボリュームで、デフォルトの豚(チャーシュー)が柔らかめなので、こちらは敢えて少し食感を残しているように思いました。
その豚も安定のクオリティ。
この辺りはチェーン店の強みでしょうか。
麺はゴワッと食感のオーション麺。
大だと茹で前375gで麺増しは1枚125g(茹で前)
合計で茹で前625gとなりますが、現状ではこれくらいが丁度良いかな。
途中で唐辛子をふりかけて味変しながら食べ進めます。
10分少々で美味しく完食。
ご馳走様でした![]()
チェーン店なので敷居は高くなく、それでいながらしっかりと二郎系ラーメンを楽しめますので、今後も何かと重宝しそうです。














