光栄軒を訪問した後ですが、台風が接近していましたので予定を切り上げて大阪へ戻ります。

まだ青春18きっぷを使用した乗り継ぎでも当日中に大阪に戻れる時間でしたが、直前でもぷらっとこだまに空席がありましたので、楽して帰る事にしました。

 

 

という訳で奮発してグリーン席を確保。

奮発と言っても追加課金は1000円とか1400円とかだったと思います。

国籍は書かずとも大よその見当は付くと思いますが、外国人観光客が騒がしくてあまりくつろげませんでしたけど。

 

 

一応はB級グルメのブログですし、道中も半ばに差し掛かったところで東京駅の売店で購入した駅弁を食します。

値段は失念しましたが購入したのはこちらルンルン

厚切り黒豚角煮めし

肉巻きおにぎり

己の欲望に任せ本能で選んだら、どちらも肉系かつ南九州ご当地グルメになってしまったのはご愛敬。

 

 

 

まずは厚切り黒豚角煮めし

ご飯の上に黒豚の角煮が敷き詰められて、他のおかず付け合わせ等は最小限という直球勝負の駅弁で、まともに私好み。

何故かデザートとしてミニ大福?が付属していましたけど。

駅弁ですので冷めた状態でもお肉は柔らかくて美味しいですが、温めたら更にお肉は柔らかくなるのだろうな~。

この駅弁をおかずに追加の白いご飯を頂きたくなる味わいでした。

 

 

 

続いて肉巻きおにぎり

宮崎県のご当地グルメですが、今や全国的に人気の料理になりましたね。

この駅弁を作っているのは東北の会社みたいですし。

最初はフルーティーな風味が広がり、後味にニンニクが香るタレが後を引きます。

こちらも追加で白いご飯が欲しくなる味わいでした。

 

 

そんなこんなで美味しく完食。

ご馳走様でした星

後は新大阪駅到着までのんびりしていたのですが、乗り換えた地下鉄の車内にお土産を忘れるという大失態をかます。

お盆休みが明けてからも青春18きっぷであちこち出かける予定ですし、そこで何か買うか...。