この日は仕事終わりに少し前にも訪問した豚山 南船場店で夕食を頂きました。
最寄り駅は心斎橋ですが、本町からでも大きな差は無いと思います。
出口さえ間違わなければ...。
食券機の画像は使い回し。
前回は日曜日に訪問して常に10人前後の待ちが居る状況でしたが、平日の夕方だとそこまで混んでいないようです。
と言っても店内はほぼ満席で、タイミングによっては待ちが出ていました。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
大ぶた(1150円)
汁なし(100円)+麺増し×2(1枚100円)
前回はラーメンでしたので、今回は汁なしを選択。
大ラーメンの麺量は茹で前375gで麺増しは1枚125g。
なので今回の麺量は茹で前625gとなります。
トッピングは無難にニンニク少し野菜でお願いしました。
麺の茹で加減は特に指定しませんでしたが、今回は前回と比べると少し柔らか目。
汁なしだからかな?
その分モチモチ感が楽しめ適度なゴワゴワ感もあり、チェーン店とあって品質は安定している印象。
ラーメンと同様に醤油がキリッと効いていて豚の旨味もあり、全体を混ぜて頂くとフライドオニオンの香ばしさが絶妙なアクセントになっていました。
途中で卓上のブラックペッパーを使用して味変しながら食べ進めます。
豚(チャーシュー)は箸で持とうとすると崩れそうになるくらい柔らかく煮込まれています。
口に入れると豚の旨味が広がり続いて脂身の風味がやって来て、とろりと溶けて無くなる。
使い古された表現ではありますが、一度で良いから丼に山盛りの白飯と一緒に頂いてみたいですねぇ。
12分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
チェーン店ながら味は高いレベルで安定していますし、二郎系特有のルールとかをあまり知らなくても楽しめますので、二郎系のあの独特の雰囲気が苦手と言う方でも大丈夫だと思います。
次回は野菜マシマシを試してみようかな。