
とん丼亭を訪問した後ですが、たまたま近くに良さげなお店がありましたので寄ってみる事にしました。
という訳で庄平うどんというお店を訪問。
外眼は昔ながらのうどんやそばのお店といった感じです。
このお店の何が気になったかというと、店外に貼りだされているメニューが昭和にタイムスリップしたかのような価格帯なのですよね。
「安くお腹いっぱい」というコンセプトでブログを書いている身ですし、これはスルーして帰る訳にはいかんでしょう。
今の世の中、立ち食いでもここまで安いお店は珍しいと思います。
店内にもメニューが張られていましたが、座った席からは撮影出来ず...。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
他人丼・大盛+きつねうどん(計900円)
他人丼が500円できつねうどんが350円ですので大盛り料金は50円だと思うのですが、大盛料金は100円だけど丼物と麺類を一緒に頂くと50円割り引きされるのかも知れません。

他人丼の器は通常サイズですがご飯は目一杯詰まっていて軽く山盛りに。
ご飯は1合強から1合半くらいは盛っていそうで、一般的な成人男性がガッツリ食べるには十分なボリューム。
他人丼と言っても牛肉は申し訳程度のほぼ玉子丼みたいなお店もあったりしますが、こちらのお店は画像からも分かるように牛肉たっぷり。
これは他人丼だけで900円取っても誰も文句は言わないと思います。
割り下はあっさり上品な味わいで卵もトロトロに仕上がっていて、連食ですが箸が止まりません。
きつねうどんは王道の関西風。
薄味のスッキリとしたお出汁と柔らかいモチモチうどんとの組み合わせは、もはや大阪のソウルフードと言えるほど大阪人のDNAに沁み付いています。
甘い煮汁が染み込んだお揚げさんをハフハフと頬張る瞬間が何とも幸せなんですよね~。
10分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
この後ですが夜から用事がありましたので、この日の食べ歩きは終了。
こちらお店は肉丼も美味しいらしいので、いつか試してみたいです。
