名古屋の寅安を訪問しましたが、想定を超える量に予定変更を余儀なくされる。

とりあえず腹ごなしと時間潰しも兼ねて列車で移動し、JR西日本が誇る新快速に乗車して居住地の大阪を素通りし姫路まで乗り通しました。

時刻は18時を過ぎていましたが、まだまだ昼食の消化は全然進んていませんので、ひとまず今回はJR姫路駅からほぼ直結している場所にある御座候 FESTA店を訪問。

 

 

関西ではお馴染みの御座候

地方によっては今川焼とか回転焼かの名で親しまれているあの食べ物で、最近は九州を除くほぼ全国に展開してるみたいですね。

そして本社がある姫路市では担々麺が頂ける店舗があり一番安い麺メニューは390円からと、非常にリーズナブルな価格設定となっています。

 

 

 

そんな訳でして今回は焼豚ゴマみそ担々麺・特盛(720円)と、こちらも名物のジャンボ餃子・5本(480円)をお願いしましたルンルン

規格外の量って訳ではないけど、麺2玉の特盛をオーダーしているのがせめてもの意地。

 

 

ただこちらのメニューにしても麺は2玉かつチャーシューがたっぷり乗って720円ですので、コスパはかなり優秀ですね。

部活帰りの腹ぺこ学生とかが喜びそうです。

 

 

 

普段はあまり担々麺とか頂く機会は無く定義とかはよく分かりませんが、しっかりとゴマの風味がして味噌の程よい塩味が後を引いて、思っていたよりも(失礼ですが...)美味しくて個人的に好きな系統の味。

辛味はほとんどなくコーンやもやしがトッピングされているので、どちらかというと担々麺というよりゴマ風味の味噌ラーメンと表現した方が近いかも知れませんが、とにかく気に入りました。

 

 

 

そしてジャンボ餃子

その名に恥じないインパクトがあるサイズで全長は10cmほどありそう。

ではなくと数えるのも納得のボリューム。

皮はモチモチ具はたっぷりと詰まっていて食べ応えがあります。

腹が減ってたら、このジャンボ餃子をおかずに白米をがっついてやりたいのですが、ご飯物の設定は無いみたいですね、残念...。

 

 

10分少々で美味しく完食。

ご馳走様でした星

姫路でしたら大阪からだとJRの新快速を使えば1時間ほどで来れますので、機会があったらまた足を運びたいです。