
少し前にキリンケラーヤマト 大阪駅前第3ビル店を訪問し、私が知らない間に大幅なボリュームアップを遂げていました。
ですが、たまたまその時が例外的に量が多かったという可能性もありますので、再調査の意味もあり再び足を運んでみました。
ランチメニューの一部で夜はビアバー営業らしいです。
前回はカレーオムライスを頂きましたので、今回はホワイトソースオムライスにしよう。
メニュー表には大盛までしか表記されていませんが、裏メニューで特盛(+500円)も存在します。
系列店が何軒かあるみたいですが、特盛を取り扱っているのはこちらの店舗だけみたいですのでご注意下さい。
そんな訳でして今回はホワイトソースオムライス・特盛(1230円)にハンバーグ(120円)とエビフライ(120円)をトッピング
...したのですが、なんか前回よりも更に量が増えているような。
もしかすると特盛の完食者が現れる度に量が増えていくシステムだったりして。
ホワイトソースは思っていたよりも濃厚でクリームシチューよりもグラタンのソースに近い感じ。
ほのかな牛乳の風味とケチャップの酸味が良い感じにマッチしていますが、間違いなく後半は重たくなると思います。
今回はハンバーグとエビフライをトッピングしてみました。
エビフライ2本で120円というのは良心設定なのですが、タルタルソースは誤算だったかな。
ホワイトソースと同化していて、最初は気が付かなかったのですけど。
ただこのサイズのオムライスにトッピングを2品追加しても1500円以内に収まりますので、コスパはかなり優秀ではないかと。
ようやく半分付近まで到達。
まだ満腹ではありませんが、そこそこ胃に溜まってきた感はあります。
ケチャップライスの酸味は控えめで油ギトギト感もほとんど無く食べやすいし、一度完食していますのでそれほど焦りはないかな。
普通にオムライスとして美味しくコスパも良くアクセスも便利なので、夜も提供していたら助かるのですけどね。
今回は20分ほどでの完食でしたが、またもや完食したお皿を撮影する前に下げられてしまい、お姉さんに「食後のドリンクはいかがですが?」と聞かれたのでホットコーヒー(200円)をお願いしました
もうこうなったら意地でも完食したお皿の画像を取りたいし、ソースのコンプリートもしたいので、近いうちにハッシュドビーフオムライスを特盛でオーダーしようと思います。
