
あいつのラーメンかたぐるまを訪問した後は、適当に時間を調整しながら移動。
とりあえず、それっぽい画像を貼っておきます。
そして15時ごろに神戸市の湊川駅から歩いてすぐのあかね家というそばやうどんがメインの定食屋さんを訪問。
少し前に訪問を試みたのですが既に営業は終了していたのですよね。
メニューの一部。
通し営業のようですが、どうやら営業は日中のみのようです。
情報によるとご飯は大盛りの上に昔話盛り(+100円)というのがあるらしく、ホールのお姉さんに尋ねたら丁寧かつ何故か?嬉しそうに説明してくれました。
ただボリュームがあると噂の唐揚げは売り切れていたようで残念。
そんな訳でして今回はトンカツ定食・ご飯昔話盛り(1100円)をオーダー
付属の麺類はうどんか蕎麦から選択可能となっていて蕎麦でお願いしています。
ご飯は丼物を盛り付けるような器に山盛りとなっていて、確かに昔話盛りの名に恥じないインパクトを放っています。
恐らく2合以上は盛ってくれていたかと。
トンカツは通常の定食としては十分なサイズですが、この量のご飯を頂くとなると少々アンバランスかも知れません。
ですが蕎麦や小鉢(茄子の煮浸し)も付属していますので、よほどペース配分を誤らない限りは問題ないでしょう。
お蕎麦は関西風の優しいお出汁で、胃に染み渡ります。
トンカツはサックリと揚がっていてご飯がモリモリ進みます。
そんな感じで料理を楽しんでいると、先ほどのお姉さんが「唐揚げは1人前分は残っていないのですけど何個かは残っていますので、よろしければサービス致します」と申し出てくれたのですが、丁重にお断りしました。
良いお店ですしまた来たいので、楽しみはその時に取っておきたいですからね。
10分少々で美味しく完食。
ご馳走様でした
今回は「唐揚げは早い時間帯で売り切れる場合もある」という事が知れただけでも大きな収穫でしょう。
お店の雰囲気的にGWとかも営業していそうなので、また足を運んでみよう。
