
この日は阪急電鉄や阪神電鉄のフリー切符を使用しての食べ歩き。
まずは阪急電鉄で京都方面へ。
画像は実際に乗車した列車ではありませんけど...。
そんな訳でしてこの日1軒目は、いつもお世話になっているあいつのラーメン かたぐるま 北野白梅町店を訪問。
昼の部開店は11時で少し前に到着すると既に先客が並んでいましたので、外観写真は以前訪問時の使い回しとなります。
お目当てのつけ麺は朝夜各20食限定。
このブログが公開される頃には提供されていませんが、訪問時は限定のつけ麺が提供されていましたので今回はそちらを頂こう。
お店の公式アプリの会員になると麺増量は無料になるみたいですが、個人経営のお店ですし素直に増量分くらいは払います。
そんな訳でして今回オーダーした利尻昆布の醤油つけ麺・チャーシュー・特大(1650円)が完成
ただ何と言うか、限定のスープ(つけ汁)よりもレアチャーシューのインパクトに目が奪われてしまいますね。
毎回本当にありがたいです。
限定のスープはこの系列の代名詞とも言えるエスプーマ系の濃厚なスープとは違い、黒っぽく透明感があるスープ。
良い意味でこの系列らしくないというか意表を突かれたと言うか。
スープは見た目ほど醤油の味が尖がっておらず、昆布の濃厚な旨味やほのかな甘味を堪能できます。
もしかすると昆布の風味が醤油をまろやかにしているのか。
何とも贅沢なつけ麺ですね。
昆布から粘りも出ているのかスープには粘度(とろみ)もありますので、麺との絡みは抜群に良いです。
そしてレアチャーシュー。
厚めにカットされていて、レアチャーシューではありますがしっかりとした肉の食感も楽しめます。
特製の塩スパイスも良い具合に染み込んでいて、単品でも十分に商品になりそうなクオリティ。
ただこのレアチャーシューだけでも相当なボリュームで、小食な方だと恐らく麺までは辿り着けないと思われますのでご注意下さい。
10分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
いつもの濃厚豚骨クリーミースープも絶品ですが、限定スープのクオリティも素晴らしかったです。
また限定メニューの提供と訪問のタイミングが合えばオーダーしてみよう。
