大和家を訪問した後ですがダメージが想定以上だったので、一旦予約しておいた宿にチェックインしてしばしの休息。
台風の接近が気になりますが夜はご当地グルメでも楽しもうかな~と考えていたら、宿に最寄りの中洲川端駅に直結している場所に博多うどんチェーンのウエスト(ウエスト ゲイツ店)がありましたので、こちらで夕食を頂こうと思います。
ウエストって名前だけは聞いた事あって関東にも進出しているらしいけど、詳しいメニュー構成とかは知らないのですよね。
ただ福岡県ってラーメンのイメージが強いですがうどんも名物との事。
そして食券機を見るともつ鍋1人前290円という表記が目に入る。
提供は2人前からですが、正直にわかには信じがたい価格設定で非常に気になる。
そんな訳でして今回は親子丼セット・ごはんうどん大盛(970円)ともつ鍋・2人前(580円)をオーダー
どこのどいつかな?夜は軽くご当地グルメなどと言ってた奴は?
何気にガッツリと食べるつもりでいますね。
遠征でテンションがおかしくなっているのかも知れません。
もつ鍋を煮込んでいる間に親子丼セットから頂きます。
福岡のうどんはぶよんぶよんに柔らかい麺が特徴と聞いていましたが、このウエストのうどんは若干のモチッと感も楽しめますね。
お出汁は一見すると関西風ですが一味違う。
出汁の材料が違うのかな?
関西はカツオや昆布のお出汁が一般的ですが、九州はアゴ(トビウオ)やムロアジが一般的なのだろうか。
親子丼は至って普通の親子丼。
ゆえに普通に美味しく大外れはありません。
そしていよいよもつ鍋。
画像は煮込む前ですが...。
1人前290円で正直どんな物が出て来るのか半信半疑でしたが、しっかりとイメージ通りのもつ鍋が出来て来ました。
290円だとスープと野菜だけでもつはオプションと言われても不思議ではないですからね。
一応オプションでもつや野菜の増量は出来るみたいですけど。
頂いてみてもしっかり普通のもつ鍋で、これで1人前290円は破格過ぎる。
特にもつや野菜の旨味が染み出たスープが絶品。
本来はお酒や他のおつまみメニューと一緒にオーダーして欲しい品なのかも知れませんが、とりあえず合計で1500円以上飲み食いしてますので大目に見てもらいましょう。
そんなこんなで美味しく完食。
ご馳走様でした
残ったスープで締めのうどんや雑炊とかも出来るのかな?
とにかくこのもつ鍋は大いに気に入りましたので、また福岡に来る機会があれば4人前以上でオーダーして、少しですがお酒も楽しみたいと思います。
