この遠征2度目となる光栄軒の訪問を終えた後ですが、時刻はまだ11時になるかならないか。

夜は現地の知人と会う予定が入っているのですが、その前にもう少し食べ歩きたいところ。

とりあえずは中野区中野駅へ移動し、駅から歩いてすぐの中野ブロードウェイを目指します。

 

 

そしてその中野ブロードウェイ地下1階に店を構えるデイリーチコというお店に到着。

様々なメディアで度々取り上げられている有名なお店ですね。

うどんやそばの立ち食いソフトクリーム屋が同居している珍しいお店でもあります。

 

 

 

その中でも名物は全高30cmを超えるという特大のソフトクリーム

ソフトクリームSサイズMサイズだと好きなフレーバーの中から何種類か選択できるのですが、特大は選択不可。

その代わり全8種のフレーバーを全て積み重ねるという、とんでもない代物です。

 

 

そんな訳でして早速スタッフのお姉さんにソフトクリーム・特大(コーン)をお願いしましたルンルン

注意していましたが、シャッターを切る瞬間にソフトクリームから背後のデイリーチコの文字にピントが合ってしまったか...。

お値段は800円ですが、10年ほど前に来た時は400円くらいだった気もします。

まあ考えてみればその時の値段が安過ぎだったと思いますし、間違いなくSサイズ(320円)3個分以上のボリュームはあるでしょうから、現状でもお得な価格設定ではないでしょうか。

 

 

もし落としたり倒したりしても巻き直し(作り直し)はしてくれないので、慎重に食べ進めます。

写真を撮る時に無意識に手元(ソフトクリーム)が傾くから怖いんだよな...。

食べ方ですが表面がすぐに溶けるので、その溶けた表面を下から上にスプーンで削ぎ取るようにして食べるのが基本のようです。

フレーバーは下からラムネ・抹茶・チョコ・バニラ・ピスタチオ・メロン・カフェオレ・ストロベリーだと思いますが、ラムネチョコの存在感が圧倒的で全体を支配している感じ。

 

 

順調に食べ進め、ここまでくれば倒壊の危険はほぼ無さそう。

フレーバーが5種類になってしまいましたけど。

 

 

そんなこんなで美味しく完食。

ご馳走様でした星

まだ時刻は13時にもなっていませんが、早くもこの日3軒目を制覇。

規格外の量でなければ、夜までにもう1軒くらい寄れるかも知れません。