2週間ほど前に京橋の肉と麺とというお店を訪問しましたが、その時の様子をレポートしたブログに誤りがありましたので、まだ上げていない記事が何本かあるのですが先にこちらを掲載し、以前の訪問時に書いたブログも修正を加えておきます。
前回の訪問で味とボリュームが気に入り、早速の再訪となりました。
その前回は白味噌仕立ての白牛を頂きましたので、今回は変化を加えて黒牛にするか、手堅く味を知っている白牛を再びオーダーするか・・・。
前回の訪問で見間違えたのはこちらの画面。
一番下の行を自分で勝手に麺100g増量につき+100円と勘違いしていましたが、麺100gでオーダーしたい場合にタッチする場所だったようですね。
ふじ山盛りを何度かタッチしたら、そのタッチの回数だけ量が増えていくとかでもなく、どうやら麺量の上限はふじ山盛りの400gだったようです。
そんな訳でして今回は白牛・肉マシ・ふじ山盛り(1600円)とオラオラメシ(350円)をオーダー
麺増量の重ねオーダーが叶わないのならば、せめて違う味をオーダーしてレポートすべきなのですが、前回と同様に白牛をオーダーするあたりが底辺ブロガーなんですよね・・・。
自分の勘違いに気が付いた途端に頭が真っ白になってしまいました。
ただね、味は本当に私好みなんですよ。
白味噌仕立ての濃厚なスープからは牛の風味がガッツリと感じられ、色々な旨味が凝縮されていますがそれほどしつこさやくどさはなく、スープにニンニク(有無は選択可)を溶かすとよりパンチが効いた味へと昇華します。
チャーシュー代わりのローストビーフ。
今回は少し奮発して増量してみました。
柔らかく調理されていて牛肉本来の旨味もしっかりと堪能できます。
スープに浸して少し熱を入れて頂くと少し食感が肉寄りになり、それもまた良いですね。
オラオラメシは牛すじの煮込みが乗ったご飯のようですね。
牛すじは柔らかく煮込まれていてご飯がモリモリ進みますが、個人的にはもう少し食べたかったです。
だったら複数オーダーしろという事か。
13分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
自分の勘違いで、お店に迷惑がかかっていなければ良いけど・・・。
まあそこまで影響力があるブログでもないでしょう。