京橋のカトマンドゥを訪問した後ですが、思ったよりも胃にダメージは無かったのでもう少し頑張りたいところ。

とりあえず地下鉄に乗って考えるか~と思っていると何やら気になるお店が目に入り、速攻でググってみると現状では丁度良さげなお店でしたので寄ってみる事にしました。

そんな訳で肉と麺というお店を訪問。

 

 

 

 

どうやら牛骨二郎系のお店みたいですね。

オーダーはタブレット方式で値段設定は全体的に少し強気という印象。

そしていかにもどこかの法人が経営元といった雰囲気ですね。

初見の方は白牛(1200円)がお勧めらしいので、今回はそちらにしよう。

画像は無いですが麺は200gがデフォルト300gまで無料。

+100円で400gになり、後は100g毎に+100円で増量可能。

まあどうせ表記は茹で後だろうな~と考え、麺は+100円の400gにしました。

 

※2022年4月29日追記

麺量の上限は400gのようです

 

 

後忘れずにしっかりと黒烏龍茶飲み放題(100円)もオーダーしています。

 

 

 

 

そして料理が完成ルンルン

やべえ・・・、やっちまったかな。

空腹の状態ならまだしも、こちらは既に特大のナンを胃に収めてる身。

お店側に確認を取った訳ではないけど、この感じだと麺量表記茹で後ではなく茹で前かも知れませんね。

 

 

まずはスープをズズッと。

白味噌の優しい味わいが口の中に広がりますが変に甘ったるくなく、後から牛骨というかの風味がやって来て、個人的にはかなり好きな味かも。

何と言うか大雑把な表現というか、豚汁の牛肉バージョンみたいなスープと言うか。

 

 

はワシワシ系のゴワゴワ太麺

全粒粉が使われているようですね。

器にみっちりが詰まっており、その重量感と相まってすするというよりは箸で口に持って行きながら食べ進めます。

ニンニクは有りにしましたが、スープに溶かし込むと味にパンチが出ますので、有りにして正解でしたね。

 

 

トッピングのローストビーフ

デフォルトでも相当な量で、強気な価格設定も納得です。

そのまま食べても柔らかくて美味しいですが、スープに潜らせて軽く熱を入れて食べても美味しかったです。

 

 

連食でしたが食べやすさに助けられ12分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

味はかなり好みでしたし更なる麺増量も可能か気になりますので、近いうちにまた来るかも知れません。