俺のラーメンあっぱれ屋を訪問した後は、近鉄にてのんびりと移動し奈良県の天理市を目指します。
天理市と言えば天理系スタミナラーメンが有名ですが、スポーツ系の部活に力を入れている高校や大学があるためか、ガッツリ系のお店も多いみたいですね。
今回はそのガッツリ系のお店であるさかえ食堂を訪問。
オーダーはセルフ方式で、自分でメモに食べたいメニューを書いてお店の人に手渡します。
私は予習済みでしたが、それでもそのメモはどこに置いてあるのか、はたまたお店の人に手渡すタイミングは?など、勝手が分からない所はありました。
今回はやきめし・大(500円)とチャーシューメン(550円)をオーダー
・・・と言いたいところですが、撮影した画像の何枚かが消失しているようです・・・。
こういう中華系のメニューも楽しめるのが、昔ながらの大衆食堂って感じがしますね。
まずはチャーシュー麺から。
この手の大衆食堂で出て来るラーメンって、いわゆる中華麺というか中太でモチモチしたかんすい麺が用いられている場合が多いけど、こちらは細麺が使用されていました。
スープも鶏ガラあっさり系かと思いきや、和風出汁の主張が強かったです。
鶏ガラ醤油スープとうどんやそばのお出汁を足して割ったみたいと言うか・・・。
でもこれはこれで有りかな。
やきめしは大にするとご飯2合半使用とか雑誌等で紹介されていましたが、今は1合半くらいでしょうかね。
それでもこの量が500円で頂けるのは素直にありがたいです。
値段の割に具は沢山入っていますし、炒め加減も程よくパラっとしています。
このやきめしを口一杯に頬張ってラーメンのスープで流し込む瞬間を幸せと思える人間で居たいですね、いつまでも。
10分少々で美味しく完食。
ご馳走様でした
それほど間を空けずに2軒訪問しましたので、さすがに満腹が近いかな。
なので手持ちの切符の範囲で近鉄を適当に乗り潰しつつ、時間を調整しようと思います。