この日は近鉄を利用しての食べ歩き。
実際に乗車した車両ではないけど、とりあえずハッシュタグ用という事で・・・。
少し前にあいつのラーメンかたぐるまを訪問し、久々に師匠でもある俺のラーメンあっぱれ屋を訪問したくなりましたので足を運びました。
場所はかなり辺鄙で路線バスのバス停が近くにあるのですが本数が少なく、開店は11時30分頃なのですが2時間ほど前に到着してしまいました。
それでも駐車場には既に先客が居るのがこのお店の恐ろしいところ。
せっかく朝早くから並びましたので、1日20食限定のスーパーつけ麺は頂いておきたいところ。
という訳でスーパーつけ麺・特大(3玉)・チャーシュートッピング(1350円)をオーダー。
料理が完成
ぱっと見はお弟子さんのうつとらつけ麺の方がエグいですが盛り付けの違いでしょうね。
レアチャーシューの枚数に大きな違いは無いと思います。
そもそもボリュームが売りのお店でもありませんし。
それでもつけ麺は1玉から3玉まで同一料金で頂け、ガッツリ派も満足できる量を出してくれるところが、こちらの店主の懐の深さと申しましょうか。
麺は自家製麺でモチモチツルツル食感。
小麦粉を食べているという重量感を感じながらも、喉越し良くスルスルと胃に収まっていき、3玉(茹で前450g)の量でも気が付けば無くなっているのですよね。
スープは塩味を効かせた濃厚魚介豚骨系。
つけ麺のスープはそのまま飲んじゃうと濃すぎるという場合が多いのですが、このスープは普通に飲めちゃうのですよね。
それでいながら麺を浸して食べると味が薄く感じるという事もなく、最後のスープ割りまで美味しい。
全てにおいてバランスが絶妙なんでしょうね。
そんなこんなで、あっという間に完食。
ご馳走様でした
先ほども書いたようにバスの本数が少ないので、開店狙いで並ぶと帰りの計算がしやすいという利点はありますね。
こんな周りには何も無い所で次のバスまで1時間待ちとかだと、無理してでも自力で下山した方が早いですし。