みのや食堂を訪問した後はJR岐阜駅に戻りますが、どうやらダイヤが乱れているみたいですね。

大阪方面へ戻りたいのですが、ひとまず名古屋に出た方が良いかも。

普通列車(快速等も含む)のダイヤは相変わらず乱れていますが、特急列車は平常通り運転しているみたいです。

大阪に戻るだけなら近鉄という選択肢もありましたが、この後も食べ歩きたい。

この様子だと青春18きっぷで大垣⇔米原間を移動するのは大変そうだし、米原まで特急列車で移動しよう。

名古屋⇔米原だと東海道新幹線という選択肢もありますが、在来線の方が特急料金が安いし、そこまで急ぐ道中でもありませんからね。

 

 

特急列車の車内にて、みのや食堂でお持ち帰りとなったオムライスの残りを頂きます。

目論み通り車内はガラガラで、私が乗っている車両も乗客は3~4人といった感じ

これなら人目を気にする必要もなさそう。

新幹線だと、話は違っていたかも知れません。

 

 

みのや食堂では限界ギリギリまで攻めた訳でも無く、残りはせいぜい1人前くらいでしたので問題なく完食。

ご馳走様でした星

ただこの量を食べ切るのに水分を1リットル以上摂取してしまい、お腹はパンパンになってしまいましたけど・・・。

 

 

米原から先のJR西日本もダイヤが乱れていました。

目的地は特に決めていませんでしたが、ひとまず三宮にて下車。

とは言えガッツリは食べれなさそうなので、無難にバーガーキングを訪問。

 

 

このブログが公開されるまで提供しているか微妙ですが、期間限定でこのようなメニューが提供されていたのですよね。

良い具合にクーポンも使えますのでスーパースパイシービッグマウスバーガー・セット(1200円※クーポン価格)をオーダー。

 

 

 

料理が完成ルンルン

したのは良いが、包み紙が既に脂まみれですね。

これは早く食べた方が良さそう。

ちなみにドリンクメロンソーダ・Mを選択しています。

 

 

 

開封してみると何か違和感が。

パティワッパーに使用される巨大な物みたいですが、どうやらバンズワッパーよりも一回り小さい感じ。

だからトリプルワッパーとかそういうネーミングではないのか~。

頂いてみるとバンズが小さい分よりストレートに直火焼きビーフパティの旨味が堪能でき、ハラペーニョ系の辛口ソースがジューシーなパティと良く合っていました。

ワッパーだと大量の生野菜もサンドされていますが、こちらは少量の玉ねぎのみといった感じで、とにかくダイレクトに肉肉しいパティの旨味を堪能して欲しいというのが、このメニューのコンセプトなのかも知れませんね。

 

 

手が脂でベトベトになり完食画像は撮影出来ませんでしたが美味しく完食。

ご馳走様でした星

三宮には他にも気になるお店があり、今回は腹具合との兼ね合いで寄れませんでしたが、近いうちに訪問してみようかなと考えています。