片らけを訪問した後は適当に時間を調整して夕食を頂きます。
訪れたのはみそかつの三河屋というお店。
地下鉄堀田駅から徒歩10分くらいかな。
メニューの一部。
地元では人気のお店のようで、到着時はそれほど混んでいませんでしたが、その後来客が相次ぎ待ちも出ていました。
ホールは似たような雰囲気のお嬢さん達が仕切っていましたので、もしかするとこちらの娘さん達かな?
どのメニューもボリューム満点らしいですが、その中でも特製とんかつ定食と特製みそかつ定食はかなりのボリュームらしいです。
そんな訳で特製みそかつ定食(1790円)をオーダー。
汁物は赤だしかミニうどんか選択可能で、今回はミニうどんでお願いしました。
提供には少しお時間を頂きますとの事でしたが、意外と早く出てきましたね。
特製だととんかつの重量は1ポンド(約450g)を超えるみたいです。
値段が違うので単純に比較は出来ませんが、確かにあの寅安のとんかつが小さく見える圧倒的な存在感でした。
極厚のとんかつに濃厚そうな味噌ダレがたっぷりと絡むビジュアルは、食べるまでもなく最早ウマイでありますな。
お肉は柔らかく揚がっていて味噌ダレも想像通り美味しいのですが、この肉の食感は調理法が独特なのかも。
思い当たるフシはありますが、実際に厨房を覗いた訳ではないので明言は避けます。
途中で赤唐辛子を用いての味変。
和辛子でも良いのですけど、今回はこちらで味変しました。
ご飯はセルフでおかわり可みたいですが、今回はパス。
13分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
次回は腹ペコの状態で足を運び、ご飯をおかわりしまくりたいですね。