吉野家で朝食を頂いたこの日ですが、仕事の方も定時で終了。
時差出勤の早出組なので、仕事が定時で終わるとかなり早く帰れるのですよね。
もっとも、定時で帰れる日は月に数日ですけど。
折角ですので真っ直ぐ帰宅せずに難波日本橋方面をウロウロしてどこかで夕食でもと考えましたが、目星を付けていたお店がことごとくお休み。
これもコロナの影響か、単なる巡り会わせか。
そんな訳ですので手堅く南海難波駅近くのやよい軒に入店しました。
まだ夕食には早いのか、仕事が終わっていない人が多い時間帯なのか、店内はそれほど混んでいませんでした。
帰る事にはボチボチ混み出して来ていましたけど。
詳しいメニュー構成は公式サイトを参照して頂くとして、こちらの店舗にはしょうが焼き定食の増量バージョンであるWしょうが焼き定食(790円)がありましたのでそちらを選択し、プチ贅沢として今回はイカのから揚げ(190円)も付けました。
料理が完成
言うまでも無く定食類のご飯はおかわり自由です。
最初の1杯は速攻で食べ終えおかわりへ。
自動おかわりの機械は大盛だと約200g、中盛は約150g、小は約100gのご飯を自動で盛ってくれます。
中盛2杯分ならギリギリ器に収まりますが少し危うい場面もありますし、昨今の情勢も踏まえて今回は中盛+小盛でおかわりする事にしました。
大盛オンリーでおかわりするより席を立つ回数も減らせますし。
しょうが焼きはW(ダブル)という事もありかなりの量で、値段を考えるとかなりお得かも。
しっかりと味が付いていますので、ご飯が進みます。
個人的には丼飯にこのしょうが焼きを乗っけてしょうが焼き丼にして豪快に頂きたいのですけど、周りの目もありますし大人しくおかわりを重ねます。
やよい軒のこのイカのから揚げは個人的に好きなんですよね。
適度なコリコリ感がありつつも柔らかく揚がっていて、ご飯のおかずにもなるしビールのアテにもなる。
冷凍食品で出してくれたら、間違いなく買うんだけどなぁ~。
今回はおかずが多く白ご飯の消費には困らないのですが、一応出汁茶漬けも堪能しておきます。
出汁だけでご飯をサラサラ頂くのも良いですが、やはり何か欲しいところですね。
一応出汁茶漬け用の小鉢みたいなサイドメニューはあるみたいですけど。
適当にご飯をおかわりしながら美味しく完食。
ご馳走様でした
正直お店側からしたら迷惑な客で、帰り際の「ありがとうございました~、またのお越しをお待ちしております~」という言葉を聞く度に何とも言えない罪悪感が芽生えるのですが、知らない内に忘れています。
そしてまたご飯をおかわりしまくるのですよね~。