ヨーロッパ軒 敦賀駅前店を訪問した後は敦賀駅に戻り再び移動。
いつものようにハッシュタグ(♯JR西日本)用の画像を張っておきます。
実はヨーロッパ軒にてエビ丼・大盛(1320円)をテイクアウトしており、道中のどこかで頂こうと考えています。
お店で2杯食べるのはさすがに胃袋的に厳しかったのですが、少し間隔を開ければ何とかなるかと。
敦賀発の新快速に乗れば乗り換えなしで京都や大阪、更には神戸(三宮)や姫路まで行けるのですが、それだと少し味気ない。
なので途中の近江今津駅にて普通列車に乗り換えます。
今や貴重となった国鉄型車両ですので、モーター付きの車両に乗車と参りましょうか。
国鉄型車両でお弁当を食べると、何だか昭和の時代に戻った気分になりますなぁ。
列車が混んでくると食べ難くなるので早速頂きますが、私が訪問したヨーロッパ軒 敦賀駅前店はファミリーレストランだったのね。
国鉄型車両に乗り、琵琶湖の景色を見ながらお弁当を食べるなんてのも、今となっては貴重な体験です。
エビ丼・大盛はこんな感じです
まだほんのりと温かいのは嬉しいですね。
基本はもちろんソースカツ丼で、トンカツの代わりに巨大なエビフライが2本乗っています。
このエビフライが食べ応え満点で、食感もプリプリ。
衣が薄いので、エビの旨味が存分に堪能出来ます。
チェーン店だと安定して一定の需要があるので、多少単価を下げられても業者もそれなりに良い品を納品可能なのかも知れないですね。
10分かからずに美味しく完食。
ご馳走様でした
余力があれば夜まで時間を潰してもう1件くらい回ろうかと考えていましたが、胃に相談したらかなり厳しいとの事。
まだ3連休の初日ですし、あまり無理はしないでおきましょうかね。