手打ちうどん 団平を訪問した後は、腹ごなしも兼ねて適当に時間潰し。
この日は京阪のフリーチケットを使用していたので、移動は楽です。
少し前に香里園の大三元が閉店するという話を聞いたので気になって寄ってみました。
店主の高齢化が大きな理由で6月20日をもって閉店の予定でしたが、お別れ訪問の客が殺到し食材が尽きたため19日に閉店となったらしいです。
関西デカ盛り界のレジェンド的な存在で個人的に思い入れがあるお店ですが、常連と呼べるほどの頻度では通っていなかったので、あまり多くを語るのは止めておきます。
ただ一言、今まで本当にありがとうございました。
気を取り直して京都へ移動し餃子の王将 出町店を訪問。
http://map.ohsho.co.jp/b/ohsho/info/4831/
数ある餃子の王将のチェーン店の中でも一際異彩を放っているお店ですね。
30分間お皿洗いをすれば食事代が無料になるシステムで有名でしたが、今は少しルールが変わったみたいです。
それでも学生さんに優しいお店である事には違いありません。
卓上にメニュー表はなく壁に貼られています。
座った席の関係で全てを撮影できませんでしたが、ご容赦願います。
餃子にご飯や鶏のから揚げが付いた餃子定食がお得で、餃子は1人前か2人前か選択出来てご飯の増量は無料。
と言う訳で今回は餃子定食(餃子2人前)・ご飯大(税込800円)でお願いしました。
料理が完成
餃子の王将では餃子2人前とご飯・大だけでも税込で700円以上したと思うので、更に鶏のから揚げやサラダ、スープに冷奴が付いて税込800円ですのでお得度は高いです。
王将の餃子ですのでクオリティは間違いありません。
酢が苦手なのでわざわざ自分で醤油と酢を調合してタレを作る必要もなし。
餃子に直接ラー油と醤油をぶっかけます。
ご飯は大きめのお茶碗に山盛り。
付近の学生さんがガッツリ食べるには十分なボリュームかと。
餃子とご飯の愛称は、今更語るまでもなし。
3個だけですが唐揚げも付いています。
こちらも王将の唐揚げですのでクオリティは間違いなし。
10分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
他にも餃子5人前とご飯・大を10分以内に完食で無料というチャレンジメニューもあり、失敗しても通常料金よりもかなりお得になっているので、機会があれば挑んでみたいですね。