ポミエを訪問した後は次に予定していたお店に向かうつもりだったのですが、き田たけうどんの前を通ってみるといつもほどの行列ではなく、最近顔を出していない事ですし予定を変更して寄ってみる事にしました。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27103359/
思えば何回か来ていますが、釜たけうどん時代からの名物であるちく玉天ぶっかけはまだ未食だったな~と気付き、今回はちく玉天ぶっかけ・麺増量(900円)をオーダー。
料理が完成
うどんが極太麺から細うどんに変わりましたが、その他はやはり釜たけうどんのDNAを引き継いでいると感じさせるビジュアルとなっています。
うどんは細く打たれていますが、見た目以上にコシやモチモチ感を楽しめ、細麺ならではの喉越しの良さがこれまた格別。
半熟玉子天と特大のちくわ天も釜たけ時代と変わらぬクオリティ。
7分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
その後は当初の予定通りモッチャムというタピオカドリンクのお店を訪問。
き田たけうどんからだとなんば店の方が近いのですが、湊町リバープレイス店にはイートインスペースというかテラス席があるみたいなのでそちらを選択しました。
なんば店にもイートインスペースがあったら良い笑い物ですけどね。
こちらの店舗は何だか出店感が漂っていて少し不安ですが、目的の品はあるみたいです。
その目的の品とはメガモッチャムという1リットルになるサイズ。
以前は東京のお店でしか提供していませんでしたが、いつの間にか関西でも解禁になったようです。
こちらがメガモッチャム。
近くに居た娘達がドン引きしていました。
公式サイトによるとメガモッチャムはどのフレーバーを選択しても代金は一律990円(税込)みたいなので、ベースの価格が高いフレーバーを選択すれば良かったのですが、正直なところオッサンにはよく分らんので無難に一番人気の沖縄黒糖ミルクを選択。
ぶっちゃけここに来てのタピオカドリンク1リットルはかなりヘビーでしたが、急いで飲む物でもないしのんびりと味わいながら飲み干しました。
次は違うフレーバーを試してみよう。