この日は仕事終わりに約1か月前に訪問した、スパゲッティ-のパンチョ関西進出1号店であるスパゲッティーのパンチョ 大阪なんば店を再訪問。

https://naporitanpancho.com/

 

 

 

 

前回は初めてですし様子見でフラッグシップの星人ではなく番長にしましたが、今回は満を持して星人に挑もう。

一応店員さんに「白ナポとかでも星人に出来るのか?」と聞いたところ「ナポリタンとミートソース限定なんですよぉ~」との事でした。

それでも初志貫徹で星人(1680円)ハンバーグ(220円)の食券を購入し、前回はナポリタンでしたので今回はミートソースを選択。

特に制止とかは無かったです。

 

 

 

 

料理が完成ルンルン

お皿は前回のナポリタン・番長と同一ですが、盛り具合が段違いだな・・・。

まるでオーストラリアのエアーズロックの様です。

もしこの場から逃げても良いと言われたら、間違いなく逃亡していましたね。

無論そんな事は許されないので、意を決して攻略に取り掛かります。

 

 

 

量が量ですのでフォークでクルクルしながら食べるよりも、お箸で豪快に食べる事を選択。

フォークはミートソースを食べるのに使いました。

パスタはやや柔らかめですが、モチッモチ感は抜群。

これは前回感じたのと同じですね。

星人だと2人がかりでパスタを炒めていて、かなり念入りに炒めていたので何とも言えない香ばしさも味わえました。

ミートソースは少し酸味が勝っているとの話を聞いていましたが、私個人の感想としてはそうでも無かったような。

味を変えたのでしょうかね。

挽肉もたっぷり入っていて肉肉しく、私的には結構好きな味。

この量ですので当然終盤は徐々に酸味が舌に残るようになりますが、許容範囲内でした。

 

 

ハンバーグは諸事情があって別皿での提供。

パスタの量が多過ぎて小さく見えますが、220円という値段を考えれば十分なサイズ。

みっちり系とフワフワ系の中間といった食感で、私としてはミートソースよりもこのハンバーグソースの方が酸味が勝っていると感じました。

 

 

18分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

胃袋は限界ではありませんが、これ以上は無理して詰め込む事になるといった状態。

前回訪問時にトッピング無料券を貰ってたのですがこの日は持って来るのを忘れてしまい、有効期限は12月15日なので使えずに期限切れとなりそうです。