この日は三重県伊賀市のレストランitoを訪問。
https://tabelog.com/mie/A2404/A240401/24000540/
何かのお祭りやイベントが開催されていたのか、ここに来るまでに忍者のコスプレをしている方達を多数見みかけました。
そしてGW期間中という事もあり、11時前に到着したのですが店内には既に何組か入店しており、私も手早く撮影を済ませそそくさと入店。
メニューの一部。
前回の訪問時から少し値上がりしたようですね。
ライスものの大盛は、もはや私の手(胃)に負える代物ではない。
確実に完食しようと大盛の少な目なんてオーダーをしても、こんな盛で出てくる。
丼物や定食(ランチ)の大盛なら、まだ対応は可能かな。
ですが今回は少し趣向を変えて店頭のホワイトボードに記載されていたミンチカツ定食・ご飯多め(926円+税)とカレーライス・ご飯多め(780円+税)という2品オーダーを敢行。
多めという注文方を知っているという事はこのお店に何度か来ているという認識なのか、オーダー時に制止等はありませんでした。
料理が完成
それぞれがデカ盛入門レベルの量はありそうですね。
ちなみに多めとは他店で言うところの実質的な大盛という感じで、お値段は据え置きですが並盛の5割増しかそれ以上の量で出てきます。
そもそもこちらのお店は並盛でも一般的な大盛くらいの量はありますので、普通の成人男性がガッツリ食べるには多めで十分。
大盛・・・、特にライスものの大盛は一般市民が完食出来る量ではありません。
まずはミンチカツ定食から攻めていきましょう。
ご飯が盛られている器はよく見るタイプですが、他のお店だと大盛にしてもご飯はこの器にすり切り一杯という感じなのに、こちらは見事なてんこ盛りとなっていますね。
恐らく1合半は盛られているかと。
蓋の存在意義はほぼ無いと言えそう。
ミンチカツは大き目の物が2枚で、ソースはデミソースとケチャップの2種類。
今回はとある目的があり、画像下というか左のソースがたっぷりかかったミンチカツでなるべくご飯を消費しようと考えています。
ミンチカツはふっくらと揚がっていて、肉汁もタップリで肉自体の旨味が楽しめます。
そこにやや酸味を効かせたデミグラスソースやケチャップが良いアクセントとなり、より肉の甘味が際立つ印象ですね。
ミンチカツ1個でご飯を半分以上消費したところで、残りのご飯とミンチカツをカレーライス・多めに合流させます。
自作デカ盛りミンチカツカレーといったところでしょうか。
こちらのカレーは甘口ですが変な甘ったるさはなく、濃厚ですが微かな酸味が後を引き、カレーというよりはカレーソースと言った方が近いかも知れないですね。
ただ美味しいのですが、その濃厚さゆえに「カレーは飲み物」の理論は通用しないけど、これくらいの量であれば問題はありません。
2品を20分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
このクオリティの料理を2品食べても2000円でお釣りが出ますし、更には色々な味が楽しめる事を考えると、この注文方も悪くはないですね。
とか何とか言いながら、次回は大盛り1品勝負に打って出るかも知れませんが。