日記の内容が前後してしまいますが、やまとラーメンを訪問する前のお話。
この日は完全なる私用で姫路へと赴きました。
青春18きっぷのシーズンは終了しましたので、安く移動するべく阪神や山陽を利用。
JR(新快速)を利用するよりも時間は余計にかかってしまいますが、2000円で大阪(梅田orなんば)⇔姫路が1日乗り降り自由の切符を利用すれば、大阪⇔姫路を往復するだけで元が取れてしまいます。
そんな訳で例によってハッシュタグ絡みの画像を・・・。
予定の時間までまだ少し余裕があるというか余裕を持たせていたので、改札を出た後そのまま山陽百貨店の地下へ直行し、姫路のご当地グルメちぃかまどっぐが売られているヤマサ蒲鉾の支店へ向かいます。
早速購入。
1本150円とお財布にも優しいのは嬉しいですね。
ちぃかまどっくだけでは寂しいので、同じフロアにある御座候にも立ち寄ります。
こちらは関西に住んでいればそれほど珍しい物ではないのですが、本社というか発祥は姫路らしいので。
1個85円は安いですね~。
白あんは苦手なので、赤(小倉あん)を3個購入しました。
まだ時間もあるし、一旦駅へ戻りベンチで頂きます。
フリー切符様々ですね。
御座候と言われてもピンとこない方も居られると思いますが、要は今川焼です。
地域によっては回転焼だったり大判焼と呼んだりもするようですが。
ギッシリ詰まった小倉あんは、ほど良い甘さで小豆本来の風味も活きています。
この味を守るために工場も完全に機械化されておらず、人の手を加えているという話を聞いた事があるのですが、記憶違いだったらゴメンナサイ。
ちぃかまどっぐはアメリカンドッグの生地の中にチーズと蒲鉾が入っています。
チーズと蒲鉾なのでちぃかまどっぐという訳ですね。
ほんのり甘い生地にチーズと蒲鉾の程良い塩気が加わり、小腹が空いた時やお子様のおやつにはピッタリの品と言えそうです。
こんな感じで少しだけ腹を満たしてから用事を済ませてやまとラーメンに向かいました。