谷町一味禅を訪問した後は直ちに次なる目的地へと移動し、11時30分頃に福島区の大洋軒という中華料理屋さんを訪問。

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27005163/

こちらでは結構な有名店で、私もこのブログを始める以前に何度か訪問しています。

開店は11時30分で到着した頃には既に大行列が出来ており、急いで最後尾に取り付いたと同時に開店となりました。

 

 

 

結局タッチの差で1巡目での入店は叶わず・・・。

そんな訳であまり画像は残せていませんが、同じメニューでもランチタイムの方がお得に頂けるみたいですね。

こちらのお店は女性店員さんにチャイナドレス(チャイナ服?)を着用させる伝統でもあるのか、以前も今回も女性店員さんはチャイナ服を着用していました。

名物かつ1番人気は鶏のからあげで、店内の接客が一段落ついたチャイナ店員さんが外に並んでいる客のオーダーを取りに来たので、鶏のからあげ定食・ライス大(710円)をオーダー。

ほどなくして席が空き店内へ。

 

 

 

料理が完成ルンルン

入店してすぐに料理が出てきました。

やはりランチタイムは客を回転させてナンボですので、客が入れ替わるタイミングを見計らって調理をしているみたいですね。

 

 

ライス大盛りでもせいぜい1合ちょいといった感じですが、山の如く積まれたからあげのインパクトは素晴らし過ぎますね。

ランチライムだと680円(ライス並)という超破格のプライスも嬉しい。

からあげは1個が子供の拳くらいはありそうで、そんなからあげが5個も盛られています。

しかもこちらのからあげは2度揚げした後、更にネギ油を絡ませるという手の込んだ仕上げをしていて、衣はパリパリ超クリスピーに揚がりつつ中のモモ肉は肉汁タップリのジューシー仕様になっており、慎重に食べないと熱々の肉汁で口内を火傷してしまいます。

それが分かっていながらも、大胆にかぶりついてしまう絶品のからあげなのですよね。

 

 

7分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

 

 

その後はゲーセンで適当に時間潰し。

分かる人は少ないと思いますが、100円専用のヒョーザーンにて2000円使ったかどうかというタイミングでブリザードラッシュ(10枚BET)に突入し、20連以上して画像の枚数+チビチビ払い出された300枚ほどのメダルを獲得。

映画ロッキーでスタローン氏が「エイドリアーン!」と叫ぶシーンで流れるようなBGMを聞けて感無量でありました。