この日は京都のイオンモール京都桂川まで足を延ばし、2階の洛西小路というレストラン街内に店を構えるオムライスチェーンのポムの樹を訪問。
http://www.pomunoki.com/pomunoki/
ポムの樹なんてどこにでも出店しているのに何故わざわざここまで来たかというと、こちらは朝の10時から営業しており、朝イチで訪問すれば夜まで少しでもインターバルを長く取れるという計算だったりします。
10時になり意気揚々とお店に向かうも、何と11時まではドリンクのみの提供・・・。
周りのお店もそんな感じ。
フードコートは10時から通常営業のようなので一応そちらも見に行きましたが、これといったお店は出店しておらず。
予定を変更するかここで11時まで待つか・・・。
結局11時まで待つ事にしましたが、これだったらわざわざここまで来なくても近場のポムの樹に行けば良かったですね。
メニューの一部。
ご存知のようにポムの樹はチェーン店でありながらも特大のLサイズも取り扱っており、そのLサイズは十分にデカ盛りレベルの量なのですよね。
フードコートスタイルのお店はMサイズまでしか取り扱っていないみたいですけど。
お手軽に利用可能なチェーン店にも関わらずこのサイズバリエーションはとてもありがたく、しかも大型ショッピングモールにはかなりの確率で出店している。
その手軽さゆえに訪問が先送りになり、当ブログで取り上げる機会も無かった訳ですが。
オーダーですが、この日は連食を予定していたのでチキンオムライス・L(税込み1490円)をお願いしました。
料理が完成
私自身、数年ぶりのポムの樹で記憶が曖昧な部分もありますが、第一印象はLサイズってこんなに小さかったかなという感じ。
デカ盛りに慣れ過ぎてもはや私の感覚が狂ってしまっているのかも知れませんが、それでも一般的な成人男性が挑むには少し厳しいサイスだと思います。
ケチャップライスはあくまでも優しくバターがふわりと香り、そのケチャップライスを包んでいる卵は外側は適度に火が通されていますが、内側は半熟の状態でケチャップライスと絶妙に絡み合い、チェーン店と言えどもオムライス専門店のプライドが随所に垣間見れます。
具には味付けされた鶏肉がゴロゴロと入っており、恐らくはサイズアップするとご飯だけでなく具の量も増やしてくれるようです。
ドバっとかけられてるケチャップは見た目ほど酸味は尖がっておらず、甘く味付けされた鶏肉と良い具合にマッチしていました。
8分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
最初は侮っていましたが、最終的には豚麺のオムライス・大を完食した時に近いお腹の張り具合となり、Lサイズはご飯をお茶碗6杯分使用しているというのも、あながち誇大広告という訳では無さそうです。
チェーン店という事でお手軽に利用でき、量も規格外レベルという訳ではありませんので、一度デカ盛りを体験してみたいという方には丁度良いお店かも知れませんね。