この日は先週に引き続き釜揚うどん一紀を訪問(食後に撮影)

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/27059480/

昼の部開店(11時)の数分前に到着すると、丁度車から降りてきた人が並びそうだったのですが、タッチの差でポールを獲得。

 

 

 

何ゆえ2週連続の訪問になったかと申しますと、期間限定でこちらのメニューが提供されており、本気のカレーうどんとの週変わり提供なのですが、先週は本気のカレーうどんの週でいつまで提供しているかも分からないので、2週連続の訪問となりました。

そんな訳で早速お目当てのまぜカレーうどん・特大(1000円)と、白ご飯(120円)をオーダー。

メニュー表にはまでしか表記されていませんでしたが、普通にオーダー出来ました。

 

 

 

料理が完成ルンルン

ベースは通常のカレーうどんと思われますが、ルゥは少な目。

代わりにキーマカレー風の挽肉が大量にトッピングされています。

 

 

 

挽肉はかなりスパイシーな味付けで、辛い物が苦手な方は間違いなくアウトなレベルですが、私的には問題なし。

うどんカレー挽肉を混ぜ合わせると、いつもの食べ慣れたカレーうどんとはまた違う、スパイシーさの中にも挽肉の旨味が加わった味わいになり、パンチ力は満点。

トッピングの野菜天ナスビ、アスパラ、パプリカ、ヤングコーン、カボチャというラインナップで、スパイスとの相乗効果か野菜の甘味がより際立ちますね。

 

 

締めは定番の即席カレー雑炊・・・ではなく、ほぼ即席キーマカレーになりました。

丼に盛ったご飯にこのキーマカレー風の挽肉を乗せて卵黄を落としたキーマカレー丼みたいなメニューがあったら最高なのですけど。

 

 

10分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

レギュラーメニュー化は無理だとしても、このキーマカレー風の挽肉だけはトッピングの選択肢として残して欲しい・・・。

と思ってしまうほどに、私にとってはツボな味でした。

もし次回訪問時も提供していたら、2回連続になりますがオーダーすると思います。