寅安を訪問した後は少し時間を調整し、14時20分頃に地下鉄伏見駅近くのソルティーシュガーというお店を訪問。

https://tabelog.com/aichi/A2301/A230102/23007859/

お店は地下にあり10年ほど前に知人と訪問した事があるのですが、何分かなり昔の話なので私の記憶も曖昧な部分が多いです。

 

 

メニュー表はオーダー後すぐに下げられてしまったので撮影できず。

詳細が気になる方は食べログ等を参照して下さい。

基本は喫茶店でランチタイムはお得な食事系メニューも充実しています。

スイーツ系も巨大なパフェが提供されており、目的はそちら。

という訳でその巨大パフェSSSパフェ(1500円)をオーダー。

ちなみにSSSルティ・シュガー・ペシャルの略らしいです。

チョコ味プリン味かを選べるのですが、流石にチョコは重そうなのでプリンを選択。

そういや10年前もプリンを選択したような気が・・・。

 

 

 

料理が完成ルンルン

パフェというよりはほぼソフトクリームといった感じで、全高は40cmほどありそう。

器が若干上げ底なのを差し引いても、見た目はかなりのインパクトです。

側面に刺さっているグレープフルーツは大事な味変用アイテムになりそうなので、なるべく温存た方が良さそう。

 

  

 

ソフトクリームは濃厚クリーミーなタイプではなく、若干のシャリシャリ感があるシャーベットフローズンの要素も感じられるタイプ。

確かこのようなソフトクリームだった記憶が残っていたので、ほぼ満腹という体調にも関わらずこのお店をチョイスした次第です。

これが濃厚なソフトクリームだったりホイップクリームがゴテゴテとトッピングされたパフェだったら、流石に現状の体調では厳しいですからね。

人によるかも知れませんがデザートは別腹とはよく言ったもので、パンケーキや先程も書いたホイップクリームとかはさて置き、アッサリ系のジェラートとかなら満腹でも結構食べれてしまうのですよね。

 

  

 

ソフトクリームの山の部分は攻略しましたが、巨大パフェを制覇するにあたって地味に厄介なのはシリアル(コーンフレーク)だったりするのですよね。

店によっては器はほぼ全てシリアルで埋め尽くされていたりしますし。

水分を吸ったら吸ったで重くなるし、かと言ってそのまま食べると味気ないし口内の水分が奪われてしまいますからね。

このお店に関しては、それほど気になる量ではありませんでした。

 

  

 

急いで食べる物でも無いし、のんびり頂いて15分ほどで完食。

ご馳走様でした星

流石にこの後は大人く大阪に戻ります。

このお店は喫茶店だけあって朝早くから営業しているのですが、その時間からでもこのSSSパフェは提供しているのかな?

店員さんに確認しておくべきでした・・・。