紅宝石を訪問した後は、その足で同じ姫路市内の台湾料理 豊源 姫路大塩店というお店を訪問。
https://tabelog.com/hyogo/A2804/A280402/28041054/
この辺りに何軒かチェーン展開している系列のようですね。
台湾料理とありますが中華料理のお店と思って間違いなさそうなので、何気に中華料理の連食となりますが、それもまた私のクレイジーな生き様。
とりあえずはセットメニューを。
もちろん他にも色々と単品系のメニューも揃っています。
ただ周りを見渡すと皆さんお得な日替りランチを注文している様子。
なので私も変に奇をてらわず素直に日替りランチにしましょうかね。
事前の情報によると鶏の唐揚げのボリュームが凄いらしいので、日替りランチの中から鶏肉の唐揚げ(680円)をチョイスし、塩、豚骨、醤油、台湾ラーメンから選択可能なラーメンは台湾ラーメンでお願いしました。
料理が完成
鶏の唐揚げは噂に違わぬボリュームで、ラーメンもしっかり1人前あります。
更にご飯はおかわり自由ですし、ランチタイムはセルフですがドリンクが1杯サービスされますので、コスパは驚異的ですね。
仮にラーメンではなく湯呑サイズのスープが付くだけでもお得な価格だと思います。
巨大な鶏の唐揚げは、さすがにあさチャンのサイズには及びませんが、コーさんの唐揚げは凌駕していると思います。
衣はカリカリに揚がっていて、モモ肉使用なので中身はジューシーに火が通っています。
私的にはやや下味が薄く感じましたが、岩塩が添えられているので特に問題は無し。
そしてこちらはしっかり1人前の量がある台湾ラーメン。
さすがにこの値段で多くを求めるのは酷な気もしますので、ややピリ辛のしょうゆラーメンだったと思う事にします。
15分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
日替りランチではない通常の鶏肉の唐揚げ定食だと、あの巨大な鶏の唐揚げが5個もあるらしいので、次があればそちらを狙ってみようかな。
ボリュームやコスパは文句無いのですが何点か引っかかるところがあったので、訪問するとすれば他に客が居ないであろう開店直後を狙いたいです。