かたぐるまあっぱれ屋をハシゴした後は適当に時間調整し

程良き時間となった所で、最新版のガツめしに掲載されていた

京阪古川橋駅から徒歩5分ほどの土佐勝というお店を訪問。

http://tabelog.com/osaka/A2707/A270701/27017627/

外観は昭和の雰囲気を感じるどこか懐かし気なグリル喫茶風で

最近は店頭にこんな感じの食品サンプルを置いているお店も減ってきましたね。

夜の部開店は17時30分ですが、少し前に到着すると既に開店していました。

 

 

 

 

 

食事系のメニューはこんな感じで、他にもドリンクメニューがあります。

めしガツにはオムライスセット(850円)が掲載されていたので

初訪問のお店でもあり無難にそちらにしましたが

メニューをよく見ると、同じくオムライスがメインですが

より豪華なファミリーランチなる物があり、そちらにすれば良かったかな?

 

 

 

とにもかくにも料理が完成音譜

綺麗に成形され薄焼き卵が巻かれたオムライスは

何気にご飯お茶碗3杯分程は使用していそうで

一般的な成人男性がガッツリ行くには十分な量で

大盛り設定が無いもの納得のボリュームですひらめき電球

 

 

オムライス自体はケチャップで味付けされたオーソドックスなタイプで

最近はフワトロ卵にデミグラスソースといったタイプが増え

中のライスがケチャップライスではないオムライスもあり

それはそれで美味しいし好きなのですが

たまにこういう感じの王道タイプのオムライスを食べると、何というか心が和みます。

 

 

セットの唐揚げは、衣が厚めでフリッターのような食感。

1個あたりも結構大きく、オムライスの付属としては十分なボリュームです。

使用されているのはムネ肉ですが、柔らかくジューシーに仕上がっており

厚めの衣のおかげで、蒸されるように火が通るのかも知れないですね。

 

 

そんな訳であっという間に完食。

ご馳走様でした。

量的にはハシゴに丁度良いといった感じですが

どこか懐かし気な昭和を感じる雰囲気が私的にはツボでした。

再訪の際はファミリーランチを試してみたいですチョキ