~西へ~(430) 80日目① 富士山・本栖湖 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

     
                    近畿・四国・九州・山陰 編 ~西へ~(1)1日目①は、→こちら

                        (小さい画像はクリックで拡大します)





祖国・日本を巡る旅 近畿・四国・九州・山陰 編 ~西へ~も80日目です。

       

旅泊地からは霊峰富士の頭が見えました。



本日も富士山を見ながらの移動です。



河口湖ICで高速を降りて、国道139号へ。

 

富士五湖の一つ「本栖湖」に到着です。



本栖湖(もとすこ)は、五湖の最西端に位置し富士五湖の中で最大となる
121.6mの水深があり、面積は3番目の大きさです。



千円紙幣E号券、五千円紙幣D号券の裏面に描かれる
逆さ富士のモデルは、ここ本栖湖です。



     

     


さすが日本一の山。どこから見ても美しい富士山です。




                              つづく






                当ブログの無断使用は禁止です。
                      メッセージにて確認をして下さい。その上で、 
                      文章引用・画像使用の場合は出典元URLを明記して下さい。