~西へ~(286) 56日目③ めし・旅泊地 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

     
                    近畿・四国・九州・山陰 編 ~西へ~(1)1日目①は、→こちら

                        (小さい画像はクリックで拡大します)





薦神社を出発し、国道10号を北上します。



途中、「秋桜」が綺麗だったので車を停めました。ついでに「コスモス」で、
不足している品々を購入。北九州市に入ったので、先日「ラーメン無法松」に
行くときに見つけた良さげな店に。

   
    珍竜軒 本店(県道265号三郎丸交差点の近く)

予感的中。旨い。少しトロミがあるスープは、変な臭みはなく、豚の旨味が
出ている。その割には口当たりが柔らかで後引く味わい。ニンニクの香りも
食欲をそそります。それに合わせる麺は、小麦の味がする白中太直。低加水
ですがツルシコで、博多麺の様な低加水にありがちなパツンとした歯切れで
はなく、プリサクッとした感じ(寝かせている?)。スープとよく合ってます。
醤油だれ香るチャーシューは、薄いが丼一面にのる。
多めに入る青ネギと共にスープまで完食。
丼から丁寧な仕事ぶりが窺える一杯でした。ごちそうさまでした。


 肉盛ラーメン



九州ラーメンの〆で中々旨いのが食せて感謝。
関門海峡を渡るために高速道に入り「めかりPA」にて休憩。



展望台から関門海峡を眺めます。


  

対岸は「壇ノ浦」。
治承・寿永の乱(源平合戦)の最後の合戦の舞台であり、
馬関戦争の主戦場の一つとなった場所でもあります。


  

遥か遠くには、武蔵と小次郎が決闘した「巌流島(船島)」も見えました。



かったるかったので、昼寝。
起きたらすっかり夜になっていたので、そのまま旅泊地に。



本日の旅泊地・めかりPAにて車中泊


第56日目終了

本日の走行距離  93km


                                 つづく








                当ブログの無断使用は禁止です。
                      メッセージにて確認をして下さい。その上で、 
                      文章引用・画像使用の場合は出典元URLを明記して下さい。