近畿・四国・九州・山陰 編 ~西へ~(1)1日目①は、→こちら
対馬・比田勝港からフェリーに乗り、5時間強。

九州有数の繁華街・博多の光が見えてきました。


腹ペコです。下船してまず向かった先は、

フェリーの乗組員に「近くて旨い店」と聞き、教えて頂いた店です。

元祖長浜屋(福岡市中央卸売市場鮮魚市場の近く)
熱々のスープは、あっさりで嫌な臭みもなく中々だが、もう少し化調を
減らすことは出来ないのかな。麺は博多麺。解しが悪く団子状態。茹で
ムラもある。客人は入店するなり「カタ」「ナマ」などと麺の硬さだけを言い
席に着く。これが本場の博多ラーメンか。次は「こってり系」を食してみよう。

ラーメン

博多と言えば「屋台」。ちょっとした所にも「屋台街」がありました。

本日の旅泊地・金立SA 車中泊
第50日目終了
本日の走行距離 149km+フェリー163km
(小さい画像はクリックで拡大)
つづく
当ブログの無断使用は禁止です。
メッセージにて確認をして下さい。その上で、
文章引用・画像使用の場合は出典元URLを明記して下さい。