~西へ~(197)29日目④ 日本100名城 宇和島城Ⅳ | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

 
                    近畿・四国・九州・山陰 編 ~西へ~(1)1日目①は、→こちら


宇和島城天守(国の重要文化財・現存)の2階に上がります。

   
折れ曲げることにより、傾斜を緩くした階段


 
2階部も1階と同様に武者走りと部屋の仕切りに障子があります。

       
             2階武者走りと2階を支える梁


 天守2階から本丸を見る

   
  天守らしい急な階段(2階→3階)


 天守最上階(3階)に


 天守3階


   
    
屏風絵を見ると宇和島城が「海城(水城)」でもある事に納得。


 天守最上階(3階)から北西を見る


      
  天守を下ります。3階→2階        2階→1階

         
     天守2階

     
      天守1階

      

天守玄関





                              つづく







                当ブログの無断使用は禁止です。
                      メッセージにて確認をして下さい。その上で、 
                      文章引用・画像使用の場合は出典元URLを明記して下さい。