~西へ~(119)14日目② めし・日本100名城 明石城Ⅰ | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

 
                    近畿・四国・九州・山陰 編 ~西へ~(1)1日目①は、→こちら



神戸護國神社を出発し、以前に雑誌か何かで見た24Hのチェーン店へ。

   
    もっこす本店(地下鉄大倉山駅の近く)

「24H」嬉しい限りです。食べたい時にいつでも食べれる安心感。☆+2
で、ラーメンです。「製作しました」感が強いスープ。当然、化調は多め。
色々な好みの注文、テーブルの上にも調味料が数種類あるので、あえて、
ラーメン自身に筋を通さず、ぼやかしているのかな。
黄色っぽい細直麺は多めで長い為、絡み合って食べづらい。丼いっぱいに
入る薄いチャーシューだが、値を考えると多い訳ではない。
いたって普通の中の普通のラーメンでした。



朝からラーメン。御機嫌で次なる地へ。



到着したのは、譜代大名 小笠原忠真が二代将軍 徳川秀忠に
命じられ築いた城「明石城」です。

 

現在は、櫓や堀、石垣といった城跡とともに各種スポーツ施設や
公立図書館などの文化施設が点在する明石公園となっております。

   

登城にあたり、大手側に行きましたが駐車場が見つからず、
搦手側より登城を開始しました。


 東ノ丸虎口


 東ノ丸


 三ノ丸から東ノ丸へあがる際の虎口


 東ノ丸から見た三の丸(大手口方面)


 東ノ丸と二ノ丸を隔てていた石垣。
(一部が崩れており、ウォーキングの道になっていた。)


 二ノ丸、東側虎口


 二ノ丸


 二ノ丸、南側虎口(三ノ丸から直接二ノ丸に至る道)


 二ノ丸から見た本丸の石垣


 本丸の二の丸側虎口


さぁ、現存の櫓が建つ本丸へ。


                             つづく







                当ブログの無断使用は禁止です。
                      メッセージにて確認をして下さい。その上で、 
                      文章引用・画像使用の場合は出典元URLを明記して下さい。