北関東・東北・北海道・上信越 編 ~北へ~(1)1日目①は、→こちら
本丸の南東(辰巳)の位置にある辰巳櫓へ。



平成十六年の復元ですので綺麗です。

遠くに本丸三重櫓、その手前に陸上自衛隊の車両。


リアル戦国自衛隊です。

三階櫓(南東面)
本丸の大部分を陸上自衛隊が使用しているので入れる部分は少な目。

三階櫓は、財務省の持ち物で自衛隊の敷地内、管理下に
置かれているので、入る事は勿論近づくことも出来ません。
市に問い合わせをしたところ、常時見学は不可だが、これまで数回、人数制限をしたうえで見学会を実施した事があるそうです。


変わった作りの本丸三重櫓を見ながら下城します。

しかし、なにゆゑ、この様に3匹の鯱の乗る屋根なのだろうか?

日本100名城スタンプ
新発田城(31)

スマイルマークのガスタンクを通り過ぎ、旅泊地へ。

本日の旅泊地・豊栄SA 車中泊
第72日目終了
本日の走行距離 218km
つづく
当ブログの無断使用は禁止です。
メッセージにて確認をして下さい。その上で、
文章引用・画像使用の場合は出典元URLを明記して下さい。