北関東・東北・北海道・上信越 編 ~北へ~(1)1日目①は、→こちら
快適に順調にオロロンライン(道道106号)の南下は続きます。

平野の中、突然隧道が。

これは「パーキングシェルター」といい、地吹雪、吹き溜まりの発生が多い
場所(海岸沿いの平野部等風が強い場所)に設置された緊急避難施設です。

遠別町を過ぎた所で、海側に曲がり休憩。

海を見ながら、おやつです。

ここからは、国道232号(オロロンライン)を走ります。

初山別村のみさき台公園に到着しました。

みさき台公園
国道232号線から海側に広がる20万m²弱の広大な敷地の公園で、敷地内には、温泉宿泊施設、天文台、キャンプ場、などがあり、ここ(金毘羅岬)から見る夕日は絶景で、水平線には島々(利尻島、天売島、焼尻島)を見ることができます。
また、天文台があるため、敷地内は、必要以上に明るくしておりません。
夜は輝く星空をお楽しみください。
-初山別村Webより

イイ感じの所です。本日の旅泊地に決定。

つづく
当ブログの無断使用は禁止です。
メッセージにて確認をして下さい。その上で、
文章引用・画像使用の場合は出典元URLを明記して下さい。