~北へ~(340)49日目① めし・移動 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

 
             北関東・東北・北海道・上信越 編 ~北へ~(1)1日目①は、→こちら





49日目の朝は、寒さで目が覚めました。
道路にある温度表示は9℃ やはり北の大地は寒いです。

さぁ、どうするか?
地図を見て、国道242号を北上して、海岸線に戻る事にしました。



途中にあった街にて飯屋を探すも↑こんな感じの街ばかり。

   
    のぶりん(石北本線 安国駅近くだと思う)

幟を見つけて慌てて停車。バックして駐車場に入ります。
「こがし醤油」とは?注文してみました。特に香ばしくもなく???
ニンニクを入れているらしく結構強く香る。麺は安定の「西山」
このスープだと麺が勝っているので、もう少しスープを考えて欲しい。
やや厚めで大きめの叉焼は薄味で肉の味がして良い。歯ごたえがあるが、
スジっぽくないメンマ。柔らか味玉に海苔、薬味の長葱も白がたっぷり
入り、全体としては中々旨いラーメンでした。
豚丼は味噌味。それも酢味噌に近い。これは好みが分かれそうだ。



満腹万蔵で置戸国道(国道242)を更に北上、

  

海岸線を目指します。




                              つづく





                当ブログの無断使用は禁止です。
                      メッセージにて確認をして下さい。その上で、 
                      文章引用・画像使用の場合は出典元URLを明記して下さい。