~北へ~(316)46日目③ 博物館 網走監獄Ⅰ | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

 
             北関東・東北・北海道・上信越 編 ~北へ~(1)1日目①は、→こちら

朝は、北方民族博物館に行くつもりでしたが、晴れているので、
博物館網走監獄に変更。



それっぽい門がお出迎え。



車を停め、歩いて見学開始です。



この門(二見ヶ岡農場旧正門・復元)から先が有料区画です。

 

すぐに再現された網走監獄(網走刑務所)の正門です。



赤レンガ作りから、通称「赤レンガ門」と呼ばれる
威圧感のある堂々とした門です。



左右に設けられた部屋が、見た目の良さと実用性を兼ねた設計です。

 
 門の前には、明治の脱獄王・五寸釘の寅吉とハンサムな看守が居ました。

        

看守控室の中にも看守さん人形が居ます。

 

 
 面会人控室(門の中にあるのに驚き)



その先には、和洋折衷の素敵な建物が建っております。

 




                              つづく