~北へ~(214)28日目③ 大間稲荷神社 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。


             北関東・東北・北海道・上信越 編 ~北へ~(1)1日目①は、→こちら




目指していた「斗南藩資料館」に行くも休み。
まだ時間も早いので街の中をグルグル。

神社を発見し参拝。

    

大間稲荷神社です。


 拝殿(中央) 天妃神(天妃媽祖大権現)拝殿(右)

     
                 耳の大きい狛犬

  

 ご祭神は、
稲荷大神(倉稲魂命)
天妃媽祖大権現
金毘羅大権現
弁才天        で、ございます。

            
                扁額「稲荷宮」

 
 中々な拝殿の彫刻

     
     天妃神(天妃媽祖大権現)拝殿
     (丸窓から覗き見る。初めて見る容でした)


皇威宣揚の碑




                             つづく