北関東・東北・北海道・上信越 編 ~北へ~(1)1日目①は、→こちら
本丸を下りて北の郭へ。

本丸から一段低くなっているようで、石段を下ります。

内堀に架かる「鷹丘橋」渡ると北の郭です。


北の郭には現存建造物はありません。

明治末期に建設された「武徳殿」
当初は寅武場と呼ばれており、柔剣道の練習場として使用されてました。
現在は、休憩場として整備されてます。

ここにも居ました。
中堀を渡り、

大きな枡形虎口をぬけます。


弘前城城内唯一の「実戦経験のある建造物」である
北門(旧大光寺城の追手門)にきました。

現存の北門(亀甲門)

実戦の跡を探しましたが見当たりませんでした。
(当然、移築の際に改修してますよね)

北門口から外に出て、外堀東側沿いを南に戻ります。



つづく