=第35日目⑪=
続きまして、讃岐高松城(別名・玉藻城)です。

現在は玉藻公園として公開されております。

中堀横の駐車場に車を停めると堀の横を電車が走っておりました。


中堀と高松琴電

太鼓櫓跡に移築された現存の艮櫓(丑寅櫓)と中堀
では、大手となる旭門から登城します。



旭門

旭門は外枡形虎口となってます。


枡形北面の埋門


太鼓櫓跡に移築された現存の艮櫓(丑寅櫓)
旭門から入城しますと「桜の馬場」です。

当時の桜の馬場内には虎櫓、鳥櫓、太鼓櫓などがあったが
現在ではそのいずれも残ってません。

桜の馬場から内堀越しに見た天守台
三の丸入口にあたる桜御門(跡)は石垣の積み直し工事中でした。


(桜御門昭和20年の高松空襲で焼失)
つづく