中部・北陸・瀬戸内 編(197)今治城/光屋 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

         [中部・北陸・瀬戸内 編(196)のつづき]

=第33日目⑥=

本丸を下り、二の丸を囲み櫓を乗せている土塁に上がりました。

 


土塁から見た堀と犬走り




城内には慰霊碑がございました。

 




駐車場にある原爆慰霊碑


100名城スタンプ・今治城(79)


今治城をあとにし、飯です。
駅の方に走ってきて発見。豚骨臭に釣られてIN


光屋(愛媛県今治市)

小奇麗な店内は豚骨臭に満ち溢れていました。しかし、
メニューにあるご当地「今治」がついた魚介系拉麺を見つけ注文。



魚介の旨みが良く出ていて口の中に海が広がりました。
少し化調が気になりましたが普通に旨かった。


今治ラーメン


本日の宿泊地・石鎚山SAへ


第33日目終了

本日の走行距離 137km