中部・北陸・瀬戸内 編(152)福山八幡宮(野上八幡宮/延広八幡宮) | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

          [中部・北陸・瀬戸内 編(151)のつづき]

=第26日目⑧=

備後護國神社に続いて向かうは、

 



福山八幡宮は、本殿、拝殿、随身門、石段、両部鳥居、参道、総門等それぞれが同一規模、同一形式で東西に並べて建てられており、全国に類例の少ない形式で鎮座しております。

  西御宮は野上八幡宮  東御宮は延広八幡宮

 

 

 

 

 







福山八幡宮 御朱印


                           つづく