中部・北陸・瀬戸内 編(52)富山城/いろは 射水本店 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

         [中部・北陸・瀬戸内 編(51)のつづき]

=第10日目③=

イマイチ納得がいかないラーメンで、スッキリしないまま徒歩で
富山城(模擬天守)へ







美しい石垣を眺め、暫し休憩。

で、向かった先は、先程店内でグループの客が話していた


いろは 射水本店(富山県射水市)

こちらは、出汁(鶏+魚介)の味がして、醤油(魚醤)とのバランスも良い。
メニューには、「進化系富山ブラック」とありました。


富山ブラック(並)+ライス(小)



腹が膨れて苦しい状態で、本日の宿泊地・呉羽PAへ



第10日目終了

本日の走行距離 104km