中部・北陸・瀬戸内 編(51)呉羽山公園/大喜 本店 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

         [中部・北陸・瀬戸内 編(50)のつづき]

=第10日目②=

富山縣護国神社の次は、呉羽山公園です。

この公園には、大正天皇唯一の御製碑「登呉羽山」がございます。





案内板もなく、散歩中の方にお聞きしても「知らない」と言われ、
ようやくたどり着けました。


  
呉羽山公園からの眺め


昔っぽい、路面電車が走っており、思わず撮影。




動き回り腹が減りました。

 
大喜 本店

「富山ブラック」というご当地ラーメンの店。という事で行きました。
隣りの席の人曰く、「富山ブラックの老舗(敗戦後間もなく)で、当時
からの味を守り続けている」

醤油(魚醤だと思う)の味が強すぎて出汁の味がほとんどしない。
メンマ、叉焼も醤油味。
薬味であるはずの長ネギは厚切りで、これもオカズになっていた。


中華そば 小(並)+ライス小


開店前に着いてしまったので、辺りをブラブラしてた時に見つけた。




                       つづく