解散の「かの字」も出ていない時から指摘をしていた長谷川幸洋氏の正論です。

----------------------------------------------------------------

なぜ記者はこうも間違うのか!?
消費増税見送り解散&総選挙には大義がある
~長谷川幸洋「ニュースの深層」~
(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41078)


■「ポチ取材」ばかりしているから間違える

消費増税先送りで解散総選挙への流れが確定的になった。

私は10月22日午後のニッポン放送『ザ・ボイス~そこまで言うか』で初めて解散総選挙の可能性を指摘して以来、このコラムや『週刊ポスト』の「長谷川幸洋の反主流派宣言」、あるいは『たかじんのそこまで言って委員会』など、いくつかのテレビ番組でも一貫して「増税先送りから解散総選挙へ」というシナリオを強調してきた。

ついでに言えば『ザ・ボイス』や「反主流派宣言」では、景気の見方について日銀最高幹部の間で意見が割れている内幕についても指摘している。それからまもなく10月31日に日銀が追加緩和に踏み切ったのはご承知のとおりだ。強気派の黒田東彦総裁が敗北したのである。

マスコミには「追加緩和は消費増税の環境づくり」といった報道が相次いだが、それがまったくトンチンカンだったのは、増税先送りが確実になったいまとなってはあきらかである。11月21日号の「反主流派宣言」はその点も書いた。

解散総選挙のシナリオについては、最初にラジオで喋ってから新聞やテレビが報じ始めるまで数日の間があった。正直言って、私は今回ほど政治記者や経済記者の鈍さ、理解の浅さについて唖然とした思いにかられたことはない。彼らはどうして、こうも見事に間違えるのか、あるいは政局の流れを読めないのか。

その理由を突き詰めて考えると結局、政治記者も経済記者も同じ「ポチ取材」ばかりしているからだ、と思うようになった。取材相手に取り入ることばかりに熱心で、自分の頭で経済の実態やあるべき政策の姿、あるいは政治の正統性といった問題について考えていない。だから間違えるし、政局の本質が読めないのである。

それは、解散総選挙が決定的になったいまも続いている。この調子だと、これからもずっと間違い続けるだろう。その結果、読者や視聴者はいつまで経っても政策の意味や政治の流れを理解できない。これは日本のジャーナリズムが抱えた奥深い病である。今回はそこを書く。

■「大義なき解散」報道は上っ面の議論

まず、なぜいま解散総選挙なのか。

それは増税を先送りするからだ。この順番が重要である。解散が先にあって、その次に増税先送りがあるのではない。ところが、あたかも解散が先にあって、ついでに先送りがあるかのように報じるマスコミもある。そうすると、いったいなぜ解散総選挙なのか、さっぱり分からなくなる。

それはそうだろう。突然、さあ解散総選挙だ、なんて報じられたら、だれだってびっくりする。だから、マスコミがそのロジックと流れを解き明かさなければならない。だが、肝心の安倍晋三首相はまだ増税先送りも解散の方針も、正式には何も語っていない。政権が語らない話を書くことこそ、マスコミの重要な役割であるはずだ。

ところが「どうやら解散は本当らしい」「首相が与党幹部にそう喋っているらしい」「解散風はもう止まらない」という理由で解散話が先にきた。一方、増税のほうはとなると「実は増税判断自体を先送りする案もあるようだ」という話が出て、いまひとつ確信がもてない。それで「大義なき解散ではないか」というような報道にもなる。

あるいは「増税法には景気が悪ければ、増税を先送りできる景気条項があるじゃないか。なんで解散なんだ」という批判もある。11月13日付の東京新聞社説や朝日新聞朝刊はそう書いている。私に言わせれば、こういう批判は日本政治の深層構造を理解していない、まったく上っ面の議論だ。

増税はすでに法律で決まっている。その法律は野田佳彦政権で与党だった民主党と野党の自民党、公明党の3党合意で成立した。だから、安倍首相がいくら「再増税はしません」と言ってみたところで、実はそれだけで増税は止まらない。増税を本当に止めようと思ったら、もう一度、増税凍結延期法案を可決成立させなければならないのだ。

では、なぜ安倍政権は増税を止めようとしているのか。これが政局の出発点である。それは景気が悪いからだ。景気が悪いのに増税すれば、景気は一層、悪くなる。それで法人税をはじめ税収が減る。すると、せっかく増税しても肝心の税収が増えず、財政再建という本来の目標は達成できない。

それどころか、政権の大目標であるデフレ脱却も遠のいてしまう。だから増税先送りなのである。そこをしっかり理解するには、記者自身が景気の実態について見極めなければならない。たとえばマクロ経済の数字などは、いくらでもネットで入手できる。街角の実感だって記者がタクシー運転手に聞いてみればわかるだろう。

■「増税判断の先送り」という財務省が売り込んでいる話

ところが、たいていの記者は自分の景気判断を避けて、まずとにかく官僚や日銀の話を聞く。すると、財務省はもちろん増税したいから、本当に悪い話は言わない。日銀だって黒田総裁は増税派なので同じだ。

日銀が追加緩和に踏み切った時点で「そうか、それほど景気は悪いのか」と気づかねばならないのに、増税派から「これは増税への環境整備です」というような説明を吹き込まれると、そのまま鵜呑みにしてしまう。つまりポチ取材の結果、政局の出発点である景気判断を誤ってしまうのである。

経済記者がそうであるくらいだから、政治記者となるとなおさらだ。彼らは永田町のうわさ話に興味はあっても、景気の実態などハナから関心はない。新聞の経済面がいいといえば「そうか」と思うし、たまたま財務官僚にでも出会って話を聞けば「そんなに悪くないのかも」と思ってしまう。ずばり言えば、素人同然である。

財務官僚は「政治記者はその程度」と思ってバカにしている。政治記者は、ちょっとした永田町情報と一緒に自分たちに都合のいい話を売り込めば、そのまま書いてくれる都合のいい存在と思っているのだ。財務省の意を汲んだ政治家を取材しても結果は同じだ。やはりポチ記者の取材である。

今回の例で言えば「増税判断自体を先送りにする」というのは、まさに財務省がいま必死になって売り込んでいる話である。彼らだって「もう解散は避けられない」と観念している。だが、増税先送りだけは絶対に阻止したい。そこで編み出した抵抗ラインが「増税判断の先送り」なのだ。

そういう話をそのまま垂れ流しているのが、増税賛成派のマスコミである。ちょっと前には「解散は増税反対派へのブラフだ。いつまでも反対していると解散するぞ、と総理が脅している」などというトンデモ記事もあった。ここまで来ると、もうお笑いの世界である。

もしも増税判断自体を先送りするとなると、それこそなんで解散するのか、さっぱり分からなくなる。そういう記事を書いている記者自身が分からないだろうから、読者の頭がクエスチョンマークだらけになるのは当然である。

こういう話をだらだら書き連ねていても読者の頭が混乱するだけなので、いい加減にして情勢を整理しよう。

繰り返す。まず出発点は景気が悪い。だからこそ日銀が追加の金融緩和に踏み切った。そうであれば、ますます増税はできない。景気が悪ければ、金融は緩和し財政は減税または歳出増で景気刺激という政策は、大学1年生が習う「経済政策のポリシーミックス」である。

このイロハのイが分かっていれば、今回は経済政策として増税先送り以外にありえない、というのは自動的に分かる。

                                   つづく




11月16日 その1

【政治関連】

・アピシット民主党党首、政治集会禁止の緩和を要請
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4780)

アピシット民主党党首(元首相)は11月12日、戒厳令下で政治集会が禁止されていることが新憲法に関する検討を行う上で障害になっているとして、国家平和秩序評議会(NCPO)に対し、一定の条件下で政治家が会議を行うのを許可するよう求めた。

同党首は、憲法起草委員会(CDC)の求めに応じて新憲法に関する意見をCDCで述べることになっており、党内の意見をまとめることなどが必要となっている。

だが、「5人以上の政治集会を禁止する」とした戒厳令の規定のため党幹部が集まって意見を交換することができないのが現状。そのため、NCPOに対して、政治集会が安全保障に影響を与えたり政治的不安定を招くことがないよう条件を設定して、新憲法について政治家が集まって話し合うのを許可すべきと訴えている。[Weekly Bangkok Shuho]


【その他ニュース&情報】
 
先日の拙ブログに記した「ニャオガイ女子」が新たな動画をUP
 「悪いな(汚い)言葉を使ってゴメンナサイ」




・ไทยมุงแห่แย่งลังเบียร์ หลังรถบรรทุกพลิกคว่ำ   タイ語記事 動画あり
(http://news.mthai.com/hot-news/400273.html)
=ビールを輸送中のトラックが道路脇に横転。笑顔でビールをパクる人々=




・日本のドラマや音楽 タイのイベントで紹介
(http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141115/k10013233921000.html)

アジアの人たちに、日本のドラマや音楽の魅力を幅広く知ってもらい販売の拡大につなげようと、東南アジアのタイで大規模なイベントが開かれました。

このイベントは、NHKなどの放送局や音楽制作会社などの団体がタイのバンコクで初めて合同で開いたもので、NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」やTBSの「半沢直樹」など、各放送局の人気ドラマが紹介されました。
また俳優の滝沢秀明さんが登場し、集まったおよそ1000人の観客を前に、「日本のドラマはすごく心に響くようなメッセージが詰まった作品が多い。これからもいい作品をタイの人たちに見せられるように頑張りたい」と話していました。
アジアでは、かつてNHKの連続テレビ小説「おしん」など、日本のドラマやアニメが根強い人気を誇りましたが、ここ数年、タイでも日本のドラマより韓国のドラマの放送が増え、人気が高まっているということです。
このため日本の放送局や業界団体は、日本のドラマや音楽の販売を拡大するため、東南アジアの国々を中心に積極的に売り込みをかけていくことにしていて、ジェトロ=日本貿易振興機構の浜野京理事は記者会見で「新たな日本の魅力をタイに紹介してビジネスにつなげたい」と話していました。[NHK NEWS WEB]

↑関連
・เอนามิ ไดจิโร่ ร่วมงาน Japan weekend ชวนเที่ยวญี่ปุ่น   タイ語記事
(http://goo.gl/wiWuv2)
=榎並大二郎アナ(フジテレビ)も"Japan weekend"に参加=




↑関連
滝沢秀明も参加




↑関連
アイドルネッサンス(ソニー・ミュージックアーティスツ)も来てたみたい






タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
       軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html






11月15日 その1

【政治関連】

・国連事務総長、プラユット首相に戒厳令解除を要求
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4789)

ヨンユット政府報道官によれば、ミャンマーの首都ネピドーでASEAN首脳会議が開催された11月12日、潘基文(パンギムン)国連事務総長はプラユット首相と会談し、タイでいまだに戒厳令が敷かれていることに懸念を表明するとともに、同令を解除して通常の法律と憲法に基づいて国家を統治するよう要求した。

また、プラユット首相は、5月の軍部による全権掌握について、「国内の対立で戦闘兵器が使われ、暴力がエスカレートしつつあった」などと述べて、犠牲者の増加を防いで国内を正常化するためにやむを得ない手段だったと説明した。
[Weekly Bangkok Shuho]

*しかし、相変わらずの言論統制です。
・Thai PBS TV channel removes programme host at junta’s request
(http://goo.gl/XrYMna)   英語記事
=PBSのTV番組「改革までに伝えるべき人々の声」を現軍事政府が突然禁止
 軍事政権の検閲につながったエピソードはタイ南部の人々の考え=

・鉄道複線化計画、中国からの融資を閣議で承認へ
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4788)

プラチン運輸相によれば、中国からの融資でノンカイ=マプタプット間に全長867キロの複線鉄道を建設する計画が11月18日の閣議で承認される見通しという。

中国からの融資は、先のタイ・中首脳会議で合意されたもの。

計画の詳細は、プラチン運輸相を長とする作業部会が検討する予定。閣議で承認されたあと、立法議会で承認されれば、2国間で覚書が交わされることになる。

同運輸相によれば、覚書交換は12月中に行われ、来年初めには具体的な設計プランの検討が開始される見通しという。[Weekly Bangkok Shuho]
*今日も平常どうりに脱線事故(南部タイのヤラー駅付近)を起こしているタイ国鉄
 ですが、中華様の融資という事は、車両その他も中華様のですかね。
 こりゃ事故は減らないな。


・バンコク都庁初のドッグラン、開園は来年前半
(http://www.newsclip.be/article/2014/11/14/23828.html)

スクムパン・バンコク都知事は14日、イヌを連れて入園できる「ドッグパーク」を併設した公園の建設現場を視察した。当初予定していた今年10月の開園は実現せず、来年前半にずれ込む見通しだ。

 ペットを連れて入れるバンコク都庁管轄の公園は初めて。都内バンケン区ラムイントラ通りの高架高速道路下に建設中で、敷地面積計6・2ヘクタール。このうち0・7ヘクタールが「ドッグパーク」だ。「ドッグパーク」を利用できるのは生後3カ月以上で、各種ワクチン接種済みのイヌ。[newsclip]

・長距離バスが橋の間に落下、8人けが タイ中部
(http://www.newsclip.be/article/2014/11/14/23827.html)

14日午前4時半ごろ、タイ中部ペチャブリ県の幹線道路で、上り車線を走行していた長距離路線バスが橋のたもとの部分で側壁を乗り越え、下り車線の橋との間に落ち、バスの乗客、乗員8人がけがをした。

 バスには乗客30人が乗り、タイ南部のサムイ島からバンコクに向かっていた。バスの運転手は「暗くて道の様子がわからなかった」などと話している。[newsclip]





タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
       軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html





=おまけ=

Season2 Ep.2/4 のつづき








財務省エリート官僚たちの考えでは、
「日本国、多くの日本国民はどうなっても良い」という事らしい。

「景気条項」を入れないという事は、たとえ世界的規模で経済が落ち込んでいても
壊滅状態でも「増税はする」という事だ。

そこまでして「省益=歳出権拡大」「保身=私利私欲」第一なのか。


----------------------------------------------------------

「景気条項」削除を検討=消費再増税先送りで―政府
(http://jp.wsj.com/articles/JJ11771839498972933819216941032192518301462?tesla=y&tesla=y&mg=reno64-wsj)

[時事通信社]政府は14日、来年10月の消費税10%への引き上げを1年半延期するのに合わせ、経済情勢が好転していなければ増税を先送りする「景気条項」を、消費増税法から削除する方向で検討に入った。財政健全化への意思を市場に明確に示し、金利急騰(国債暴落)といった混乱を未然に防ぐのが狙いだ。
 安倍晋三首相は、消費税再増税の先送りを決めた上で、来週中に衆院を解散する方針を固めている。
 消費税率を今年4月に8%、来年10月に10%へと2段階で引き上げる消費増税法には、付則として「景気条項」がある。経済状況を見極め、増税するかどうかの最終判断を、政府が行うことを定めたものだ。
 安易な先送りが繰り返されれば、日本国債が市場の信認を失い、売り浴びせられる恐れがあるとの指摘がある。こうした懸念を取り除くため、同法を改正する際に景気条項を外し、10%への引き上げ時期を確定させるべきだとの主張が財務省を中心に強い。
 ただし、今後の法改正の国会審議では、野党を中心に、条項の維持を訴える声が上がる可能性もある。 [THE WALL STREET JOURNAL]

----------------------------------------------------------

現政権においては、党内に配慮してなどの政治的妥協は、しないで頂きたい。






11月14日 その1

【政治関連】

・日タイ首脳会談 安倍首相、早期民政復帰に期待
(http://www.sankei.com/politics/news/141113/plt1411130040-n1.html)

【ネピドー=阿比留瑠比】安倍晋三首相は13日午後(日本時間同)、ミャンマーの首都ネピドー市内でタイのプラユット首相と会談した。安倍首相は、タイが早期に軍政から民政に復帰することへの期待を表明した上で、タイ国内の高速鉄道をはじめとするインフラ整備への関心を伝えた。

 これに対し、プラユット首相は民政復帰に向けた諸改革の取り組みを説明し、「日本からも支援を得たい」と述べた。また、タイ国内の鉄道分野の整備計画にも取り組む考えを示し、両首脳は当局間で協力について協議していくことで一致した。
[産経ニュース]

・↑ その時の様子




・ยกร่างรธน.ฉบับใหม่เสร็จ 17 เม.ย.ปีหน้า เริ่มกระบวนการรับฟังความเห็น
(http://www.js100.com/en/site/news/view/7823)  タイ語記事
=憲法起草委員会、来年4月17日までに新憲法起草を完了する=


【その他ニュース&情報】
 
・盗まれたフライドチキンに少女が激怒=YouTubeは数日間で100万PV
(http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=1189&&country=2&&p=2)

2014年11月11日、タイ南部サトゥン県に住む少女が、フライドチキンを買ってすぐに何者かに盗まれた。その時の憤りをYouTubeにアップしたところ、11月13日現在までの数日間で100万ページビュー(PV)を超えたと話題になっている。

 タイ地元紙やメディアによると、彼女がアップしたビデオは自画撮りでフライドチキンが盗まれた憤りを素直にぶちまけただけのもの。しかし、どうした経緯か、あっという間にタイ全土で話題となってしまった。

 少しの間コンビニに立ち寄った時に、自転車のカゴからフライドチキンは消えていたという。15歳の少女は、ビデオの中で南部訛りのタイ語でまくしたてるように語っている。

「たった30バーツ(約100円)。2切れのフライドチキンを何で盗むの?」
「別に30バーツくらい、大したお金じゃないからいいけど、本当なら今頃は美味しく食べている頃なのよ」
「でも、気分悪いわよね。私は家族を助けるために中学2年で中退せざるを得なかったのよ」
「わけわかんないわよね。盗っていった人は、今頃ノドに骨が引っかかってるわよ」
 という具合に、話題のビデオは約2分弱、タイ南部独特の訛りと早口でまくしたてるように話している。

 そしてこの話題は、ついにサトゥン県知事の耳に届くところとなった。知事は、フライドチキンを携え、少女の家を訪問した。そして、その時の状況や彼女の家が置かれている状況に同情し、フライドチキン販売店に彼女を雇うように要請することを約束した。

 また、ビデオを見て同情した多くのタイ人や近隣住民からは、彼女へ寄付金も寄せられているという。

 彼女自身は、何も深い考えもなく思いのたけをそのままアップしただけだったようで、大きな反響に戸惑いを見せながらも、寄せられた温情に感激し、感謝をしている。そして、その資金を元手に商売をするかもしれないと取材陣にほのめかした。[GLOBAL NEWS ASIA]

・↑の動画




*お~し、拙者も今日の昼飯はニャオガイにするかw



タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
       軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html




=おまけ=

Season2 Ep.1/4 のつづき  




三党合意をした「谷垣 禎一(自)」「山口那津男(公)」の2人も同じだ。


------------------------------------------------------------

民主党は「消費増税」をわびるべきだ 官僚の言いなりだった菅、野田両氏
(http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20141114/ecn1411140830001-n1.htm)

安倍晋三首相は消費税率10%への引き上げ実施を先送りしたうえで、衆院解散・総選挙に踏み切る情勢になってきた。アベノミクスが4月からの消費増税のために、瀕死(ひんし)の状態に追い込まれたことから、再増税見送りは当然だが、現役世代に対する所得税減税などの景気対策も必要だ。安倍政権は増税に応じたために、ずいぶんと回り道をする羽目になったものだ。

 政治面では、消費増税のとばっちりを最も強烈に受けるのは、どうやら野党第1党の民主党のようである。態勢がまったく整っていない中での解散総選挙で民主党は壊滅的打撃を受けるとの恐れが同党内部で出ている。

 民主党の没落は今に始まったわけではない。菅直人、野田佳彦の両氏が首相時代、増税を仕掛ける財務官僚の思惑に飲み込まれて以来、党は増税賛成、反対派の対立で分裂した。野田氏は自民、公明との「3党合意」で8%、10%への消費税率2段階引き上げを強行した揚げ句、2012年12月の総選挙で惨敗した。

 その教訓とは、財務官僚の言いなりになることが、命取りになるということだ。菅氏は「増税して財政再建しないと、日本はギリシャみたいに財政破綻する」という財務官僚の脅し文句を唱和した。野田氏は、「増税すれば景気は良くなる」という財務省御用の学者の虚偽論法を信じ切った。

 1997年度の消費税増税後、消費税収は確かに増えたが、法人税と所得税の税収合計額は消費税増収を上回る幅で減り続けた結果、財政収支は大幅に悪化した事実を民主党の指導層は直視しようとしなかった。増税すれば、家計の実質所得が減るので消費を減らさざるをえない。

需要は減退するので、企業は国内生産・投資、さらに雇用を減らし、経済は萎縮するという悪循環に陥る。
このことは、経済学を勉強しなくても分かる常識なのに、御用学者のデマゴギーを野田氏はうのみにした。

 安倍首相の場合は、いったん与党の自公が野田氏が敷いた増税路線に乗ったが、恐るべき災厄を招きつつあることに気付いた。消費税増税で全体の税収が増えるとはかぎらない点や、脱デフレのゴールが遠のく現実を憂慮するようになった。消費税増税後の需要反動減後について、「消費がV字型に回復する」という日経新聞やエコノミストたちの楽観論も現実のデータが吹き飛ばしたので、最近ではさすがに増税派も口ごもるようになった。

 それでも、与党内には、予定通りの増税推進派が多数を占めているが、各種世論調査は圧倒的多数が否定的だ。首相の「増税延期で国民に信を問う」決断はタイムリーだ。

 安倍路線に対し、民主党側は「増税ができないのは、アベノミクス失敗のせいだ」と打ち返すつもりだが、責任逃れだ。有権者を引きつけたいのなら、率直に「わが党推進の増税は間違っていた」とまずわびよ。そして、「再増税反対」へと大転換すべきなのだ。 (産経新聞特別記者・田村秀男)[zakzak]

---------------------------------------------------------------

国を売ってまで「私利私欲」「保身」に走る、政治家・官僚・財界人・活動家…
そして、それに操られる無知・無関心な人々。


売国奴とは、売国行為を行う者
売国とは、祖国に対するスパイ、
国民に対する背信行為など、
自国を害し敵国を利するようなことをおこない、
私利を得ることを指す



11月13日 その2

【重要】

・ATM to temporarily close Nov 14 for testing   英語記事
(http://thainews.prd.go.th/centerweb/newsen/NewsDetail?NT01_NewsID=WNPBH5711130010001)
=明日(11月14日)の0:00からシステムテストの為に
タイ全土のATMから金を引き出せなくなる模様=

*タイの事だからどうなるか分からないので、
 早めに多めに引き出しておく事をおすすめします。

【政治関連】

・バンセンビーチから屋台消える タイ軍政の砂浜浄化作戦
(http://www.newsclip.be/article/2014/11/13/23808.html)


タイ当局は11日、バンコクから近い東部チョンブリ県バンセンビーチで、ビーチチェアや屋台の規制を開始した。軍事政権が取り組むビーチ浄化作戦の一環で、約2キロの砂浜から屋台などを一掃し、営業を認めた区画内に移動させた。[newsclip]


【その他ニュース&情報】

*このところ、日本人がタイのニュースに頻繁に出てきますが、今回も酷い輩が。
・ชาวเน็ตวิจารณ์แซด! วงร็อกญี่ปุ่น คอสเพลย์เลียนแบบสงฆ์ขึ้นแสดงสด
(http://www.thairath.co.th/content/463067)  タイ語記事
・วิจารณ์แซ่ด! วงดนตรีญี่ปุ่นห่มจีวรขึ้นแสดงสด
(http://goo.gl/6DCiVD)  タイ語記事
=日本のロックバンド(ワットメイヘムオーケストラボーカル山内さん)、
 僧侶のコスプレ=

チャンネル3でも



*しかもワイン(酒)ボトル持ってるし




・怒りのタイ人、fb
https://www.facebook.com/FakGhost/posts/877892692243695
https://www.facebook.com/kornkanokkuri/posts/743527552349862

*写真を掲載したfb、最後には謝罪のコメント入れてるけど。
 タイ王国が好きとか言うなら、仏教徒にとっての僧侶がどんな存在かを
 もう少し知らないとね。








タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
       軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html








11月13日 その1

【政治関連】

*政権が変わっても…
・中国が複線鉄道建設に融資
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4775)

中国訪問中のプラユット首相一行が同国政府首脳と話し合い、ここで中国側がタイ国内での複線鉄道建設の費用を融資することが合意されたという。

この計画では、バンコク=ノンカイ間、バンコク=マプタプット間、コンケン=マプタプット間に複線鉄道が建設されることになっている。

このほか、関連の開発プロジェクトにも中国側から資金が提供される予定。

これらの融資については、詳しい話し合いを行う必要があるが、融資はゴムやコメで返済される予定とのことだ。[Weekly Bangkok Shuho]

*ハイ、本音が出ました「平民はアホだから」 階層社会ですね。
・「国民が新憲法のすべてを理解、判断するのは困難」
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4778)

現行の暫定憲法に代わる新憲法の是非を問う国民投票を巡ってさまざまな意見が出ている中、ウィサヌ副首相はこのほど、「国民に新憲法の内容をすべて理解、判断してもらうのは困難」として、新憲法のいくつかの要点について国民投票を行うのが望ましいとの考えを明らかにした。

新憲法は今後数か月をかけて作成、制定され、同憲法のもとで総選挙実施、新政権誕生、民政移管完了となる。

副首相によれば、国民投票では、新憲法が良いか悪いかを判断してもらうより、憲法の重要なポイント、例えば、上院議員を任命制か公選制のどちらにするかなどを問う方が国民も判断しやすくわかりやすいとのことだ。

このほか、新憲法全体の是非を問うて国民投票を実施し、承認された場合、将来的に問題が発覚し、改正が必要になっても、それをするのが非常に困難とのことだ。[Weekly Bangkok Shuho]
*自分たちの都合の悪い所は出さないのでしょう。

・ロンドン在住のタイ人とイギリス人が反軍政デモ
(http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=1187&&country=2&&p=2#photo)



 2014年11月10日、イギリスの首都ロンドンで開かれた映画『ハンガーゲーム3(MOKING JAY Part1)』のワールド・プレミア試写会の会場で、ロンドン在住のタイ人やイギリス人らが現在のタイ軍事政権に抗議するデモを行なった。

『ハンガーゲーム3』の試写会が行なわれたロンドン市内オデオン・シネマの前には、集まったタイ人や活動を支援する人々が集まり、軍事クーデターによって政権についた現政権を批判した。

 活動家たちは、Facebook(districtthai2014)やツイッター(DistricThai)にそれぞれアカウントを作り、継続的な活動を続けている。

 タイではクーデター発生直後、バンコク都内でこの映画にならって指を3本突き立てる仕草で抗議を表していた。数十名が逮捕されたが、すでに釈放されていると見られている。現在タイ国内では戒厳令のもと、5人以上の政治集会は禁止されているため、こうした抗議集会は開けない状況にある。

 デモを報じたイギリスのメディアは、リアル・ハンガーゲームだと報じている。しかし、タクシン派を煽動するような報道を控えるようにと要請されているタイのメディアには、このニュースを取り上げるところは今のところ見られない。
[GLOBAL NEWS ASIS]


【その他ニュース&情報】

・誕生パーティーで乱射、6人死傷 バンコク郊外
(http://www.newsclip.be/article/2014/11/12/23799.html)

11日未明、バンコク郊外パトゥムタニ県の民家で発砲事件があり、男性1人が死亡、5人がけがをした。

 調べによると、事件があった家の住人男性は10日が誕生日で、10日夜から友人らを自宅に招き、パーティーを行っていた。男性は11日午前4時半ごろ就寝したが、残っていた客らが口論を始め、このうちの男1人が拳銃を抜いて発砲した。男は自家用車で逃走した。タイ字紙デーリーニュースなどが報じた。[newsclip]




タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
       軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html



=おまけ=

Pink TripのSeason2です。 (Season1はこちらから)








我らの祖国・日本は、
戦後のツケが表面化し、目に見える形になり、実害も出ています。


------------------------------------------------------------

生活保護の外国人への給付や不正受給の現状を議論します。
歴史的背景としては昭和29年に出された(官僚の)通達により「当分の間は」
外国人にも支給することになり、今でも続いています。[ChGrandStrategy]



*杉田 水脈(http://sugitamio.net/index.html)衆議院議員
みんなの党(未出馬)→日本維新の会→次世代の党
前職  地方公務員
当選1回 比例近畿ブロック(兵庫6区)


-------------------------------------------------------------


真っ当なエリート教育(人の上に立つ教育=責任)を受けず、
ハンモックナンバー(偏差値)のみで地位を得たエリート官僚たち、
それらのエリートを管理監督する事の出来ない政治家、
その無能な政治家を私利私欲だけで選んだ民と、
選ぶことすら放棄した無責任な人々。

子や孫、まだ見る事のない未来の日本人に対して申し訳が立ちますか?







11月12日 その1

【政治関連】

・ห้องข่าวNBT สกู๊ป - เปิดขั้นตอนเก็บภาษีมรดก
=来年施行予定の相続税法、税率は5~10%になる見込み。
相続人1人につき5千万バーツまでは控除され、越えた部分のみに課税される様だ=



↑関連  *チョット数字が違いますがw
・相続税導入案を閣議で検討へ
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4770)

財務省によれば、相続税の導入などを主眼とした税制改正案が11月12日の閣議で取り上げられる予定という。

同案によれば、子以外の相続人が遺産を相続した場合は5-35%の個人所得税、子の場合は相続遺産が5000万バーツ以上なら10%の相続税、生前贈与が1000万バーツ以上なら5%の贈与税が課せられる。

改正は閣議、立法議会で承認され、官報に掲載されて発効するが、これは来年半ばになる見通しという。[Weekly Bangkok Shuho]

・憲法起草委トップが国民投票に前向き姿勢
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4769)

現行の暫定憲法に代わる新憲法の制定前に国民投票を実施すべきか否かについてさまざまな意見が出ている中、憲法起草委員会(CDC)のボウォンサク委員長は11月9日、新憲法を国民に認められたものにするためのひとつの手段になり得ると述べて、国民投票の実施に前向きな姿勢を明らかにした。

暫定憲法には、新憲法の是非を問う国民投票を実施するとの規定はない。

だが、同委員長によれば、CDCも、CDCにアドバイスする立場にある国家改革評議会(NRC)も軍政主導でメンバーが選出されており、国民の信任を十分に得たものとはいえない。

このため、新憲法を国民の納得のいくものにするには、起草段階で国民の意見を積極的に取り入れるとともに、国民投票を実施するのが望ましいとのことだ。

なお、ラチャパット・スアンドゥシット大学の世論調査センター「スアンドゥシット・ポール」が9日に発表した調査結果によれば、「新憲法は国民投票を実施すべき」とする意見が約82%にのぼった。調査は11月4-8日にかけ全国の1297人を対象に実施された。[Weekly Bangkok Shuho]

・本人確認のため受刑者からDNAサンプル採取へ
(http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=4773)

ドゥサディ法務副事務次官は11月10日、受刑者が本人であることを確認するため受刑者のDNAサンプル採取が検討されていることを明らかにした。

これは、刑務所内で死亡した受刑者が本人でなかったと判明したとの報告があったことによるもの。

これまで受刑者の本人確認は指紋照合で行われてきたが、服役期間の長い受刑者については指紋データが紛失しているケースもあるという。

なお、受刑者からのDNAサンプル採取は法改正が必要で、また、法務省中央科学捜査センターが担当する予定とのことだ。[Weekly Bangkok Shuho]


【その他ニュース&情報】

・2階建て路線バス横転、運転手逃走 タイ中部チャアム
(http://www.newsclip.be/article/2014/11/12/23791.html)

10日午前11時ごろ、タイ中部ペチャブリ県チャアム市郊外で、バンコク発南部ハジャイ市行きの2階建て長距離路線バスがピックアップトラックに衝突して横転し、乗客16人が重軽傷を負った。バス運転手のタイ人男性は現場から逃走した。

 現場は見通しの良い直線。調べによると、バスは右車線を走行中、前を走っていたトラックがUターンのため停車したため、左車線に車線変更を図り、左車線を走行していたピックアップトラックに接触して横転した。

 タイでは交通事故を起こしたバスやトラックの運転手が現場から逃走することが多い。
[newsclip]

・学校裏に男性2人の射殺体 タイ北部チェンマイ
(http://www.newsclip.be/article/2014/11/11/23784.html)

9日朝、タイ北部チェンマイ市の学校裏の通りで、男性2人が銃で頭などを撃たれ死亡しているのが見つかった。

 現場はランナー・ポリテクニック・チェンマイ・テクノロジカル・カレッジの壁際。死亡した男性の1人(26)は窃盗容疑で逮捕状が出ていた。警察は殺人事件として捜査している。[newsclip]




タイ政変とデモ→クーデター→軍事政権の流れはこちらから、順にご覧下さい。
《 テーマ:Welcome 2 Thailand 》
http://ameblo.jp/umibouzu2010/themeentrylist-1-10075302558.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ①~⑳」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11660582005.html
「【タイ好き?】定期イベントですかぁ改め反政府デモ2013①~㊿」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11713405983.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013(2556)改め反政府デモ2013~2014(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11737925751.html
「【タイ好き?】反政府デモ2013~2014改め反政府デモ2014最新情報(1)~(99)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11763330356.html
「【タイ好き?】反政府デモ2014最新情報改めデモ2014最新情報+α(1)~(50)」
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11817365348.html
【タイ好き?】デモ2014最新情報+α改めクーデターで軍事政権樹立(1)~(99)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11858255698.html
【タイ好き?】クーデターで軍事政権樹立改め
       軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α(1)~(50)
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11877752617.html
【タイ好き?】軍事政権下(クーデター2014)最新情報+α改め
最新政治情報&注目ニュース(1)~
http://ameblo.jp/umibouzu2010/entry-11912822720.html



=おまけ=

タイ王国には、良い所がたくさんあります。~タイ国内旅行の参考に~

サムイ島